記録ID: 8637563
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(魔王岳・剣ヶ峰)~荒涼とした美しい信仰の山を歩く
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 422m
- 下り
- 438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:40
距離 6.9km
登り 422m
下り 438m
14:39
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り ところにより雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても人気のある日本百名山なので整備されて歩きやすい登山道です。途中、ザレ場のところは滑りやすいので⚠️ 現在では警戒レベル1ですが活火山であることにも留意⚠️と気象庁より |
その他周辺情報 | 乗鞍バスターミナル内に有料トイレ(¥100)、レストラン、お土産店あり。トイレは外にも公衆トイレあり(水洗で綺麗でしたが和式) |
写真
翌朝、平湯温泉バスターミナルから乗鞍山頂(畳平)まで8:35発の濃飛バスに乗って日本一高いバス停に到着、
所要時間およそ1時間、片道¥1800(往復乗車券だと¥3400)
途中のホウノキ平バスターミナルから乗る人が多く平日でも混雑していた
所要時間およそ1時間、片道¥1800(往復乗車券だと¥3400)
途中のホウノキ平バスターミナルから乗る人が多く平日でも混雑していた
撮影機器:
感想
「クマがいた」下山してきた人たちが話していた
バスターミナルのスタッフさんが「このあたり6、7頭いるよ」と言う
多くの登山者がいるけど、まわりを見ながら注意して歩き出した
エナジージェルだけで登りはじめてしまったせいか、高山のせいか息切れが激しい...前に登ったときは、もっとラクだった記憶がある
単に歳取って体力が落ちただけ?
しかし…
雲の切れ間から見えるまわりの山々を眺め、火山らしい荒涼とした景色が美しく、信仰の山としての荘厳な雰囲気が漂いはじめ、遥か向こうに小さく鳥居が見えてテンションが上がる
山頂では雲がかかり何も見えなかったけど手を合わせ祈ることが出来て感謝🙏健康な身体があり歩けることに感謝します
2泊3日、平湯温泉♨️をゆっくり堪能し、美味しいものをたくさん食べて、山に登るという理想的な山旅になりました(明日から仕事頑張り、ダイエットもしないと💦)
今回も見てくださりありがとうございます😊
🐻さんの目撃情報が多いので、みなさまもどうかご安全に
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人