記録ID: 8643050
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
くじゅう連山 久住山〜中岳(牧ノ戸峠からピストン)
2025年09月05日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 751m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:46
距離 11.2km
登り 751m
下り 749m
14:44
牧ノ戸峠〜久住山までは、天神平〜谷川岳のような観光登山道的な印象。中岳は普通の岩稜登山って感じ。
天候 | 曇り時々(稜線は)ガス時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・前半はコンクリート道 ・コンクリートを過ぎると岩稜を進む ・久住山から神明水の下りはザレている ・東千里ヶ浜は歩く人が少なくヤブ気味 ・中岳への登りにはロープ場あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水分1L(0.5L)余る
|
---|
感想
こんなチャンス二度と無いと思い、社員旅行の自由行動時間を使い、くじゅう連山の久住山をハイキングクラブの同僚と登ってきました。時間に余裕があったので、東千里ヶ浜経由で中岳もゲット。✌
個人的にはガスと風で白壁の景色だった久住山よりも、中岳の方が登山してる感があり、眼下に広がる東千里ヶ浜が素晴らしかったので、とても印象に残っています。
台風通過後の天候で展望は残念でしたが、遠く九州の百名山に登れたことだけでも良かったと思います。😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する