記録ID: 8646077
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
目国内岳〜パンケメクンナイ湿原
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 913m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
室蘭方面から国道37号線函館方面に向かい豊浦町からニセコ・蘭越表示の道道702号線右折しばらく道なりに行き、ニセコ・蘭越表示で道道32号線右折しばらく道なり、ニセコ・黒松内・昆布駅表示の国道5号線を左折しばらく道なりで蘭越町の街に入り、岩内・寿都表示の道道229右折して、ちょっとしたら岩内・新見温泉郷の看板右折しばらく道なりでかなり曲がり曲がりの連続道を過ぎると左側に赤い三角帽子の木でできたかわいいトイレが見えてきます。そこが駐車場です。15台ぐらい駐めれる駐車場です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新見峠登山口〜9合目まで危険個所は無かったと思いますが、9合目から岩場というか岩塊直下の岩を登って行くので滑らないように慎重に足の位置しっかり決めて上り下りすれば大丈夫でした。 『 ❗油断禁物❗ 』で。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊除け鈴
携帯用香取線香
|
---|
感想
今年は天候に恵まれず登ればガスって雲に邪魔されたりと
絶景が観れず落ち込んでいたところでした。
目国内岳は前々から登りたいと思っていたのですが、
やっと実現してそれも晴天に恵まれ羊蹄山・ニセコ山系の重なり等絶景も見れて大満足でした。
補足※どうせ来たんだからと岩内岳の縦走も考えましたが、パンケ〜湿原からさらに往復2時間半は私の体力では無理と判断し断念しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつか行こうと山レコで計画しています!
何年か前TVで紹介していたんですよね 良いなぁ〜
山に登って久しぶりに晴天に恵まれました 今年イチではないかな〜。
メクンナイ岳良かったですよ。
羊蹄山とニセコ山系・他の山と重なって
微妙にずれて見えるのが最高ですね ぜひ一度。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する