記録ID: 8647153
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖、切込湖、光徳牧場、
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 438m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:19
距離 8.8km
登り 438m
下り 502m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
周りには南駐車場もあり。いずれも無料 帰りは日光アリストアホテル前のバス停から湯本までバスで戻る 東武バス 470円 現金かSuica、PASMO |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて歩きやすい |
その他周辺情報 | 温泉寺 入浴料金500円 固形石鹸のみ。シャワー、ドライヤーなし。 浴室は狭いので、一度に5人くらいまでかも。 混雑状況により待つ可能性もあり。 |
写真
笹が。。。
熊の目撃情報は戦場ヶ原側に多く、刈込湖側はないけど、もしかしたら。。と考えると怖い😱
居たとしても気づかずに通り過ぎてきちゃった!がいいのかも?
あまりキョロキョロせず、前のみ見て歩く
熊の目撃情報は戦場ヶ原側に多く、刈込湖側はないけど、もしかしたら。。と考えると怖い😱
居たとしても気づかずに通り過ぎてきちゃった!がいいのかも?
あまりキョロキョロせず、前のみ見て歩く
撮影機器:
感想
計画していたものの、行くのが億劫になりアラームもかけずに就寝。
4時に目覚め、てんくらを確認して出発🚙
予想以上に天気もよく、湯本から刈込湖、切込湖、涸沼展望台までは日影も多く、苔むした雰囲気の良い道に、何度も来て良かったと思いながら歩いた。
涸沼展望台の景色は、とても良かったけれど、暑くて。
さらに山王峠からは、ひたすら下り。。同じ景色。。
牧場という目的が無ければ辛かったかも。
日光アリストアホテル前のバス停にて時刻表を確認したらタイミングよく、5分待ちくらいでバスが来るので、とっととバスに乗り湯本へ戻る。
温泉寺でさっざりしてから、奥日光ビジターセンターや竜頭の滝に寄り道しながら帰宅。
山旅気分味わえて満足🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
こんにちは
台風一過の奥日光の宝石めぐり、さわやかな風を受けて気持ちよく歩けたようで良かったですね!
まろんさんが歩いたコースは私も昔はよく歩きました。
戦場ヶ原と違って、とても静かなコースですよね。
>カメラを持って来てない時に限って野鳥によく遭います😓
これって、あるあるですよね(笑)
スマホでアカゲラがあんなに大きく写っているのですからホントにもったいなかったですね。
おつかれさまでした!
去年、同じ時期に行きたいなと思い、やっと歩いて来ました😊
アカゲラ、あっちにこっちに飛び回っていて近くに来てくれたんです。
他にもムシクイ系もいた感じでした。
静かで独り占め感があって良かった🤭
光徳牧場の牛が本当に石が置いてあるみたいになってる姿も可笑しくて良い時間を過ごせました☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する