記録ID: 8648023
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王縦走(不忘山、屏風岳、刈田岳、熊野岳、地蔵山、ドッコ沼)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:19
距離 25.5km
登り 1,711m
下り 1,694m
7:26
4分
スタート地点
15:45
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
まず、完走できてとてもうれしいです。
出発時点でスタートが予定より2時間も遅れてしまっていたため、ルート短縮も考えていました。登ってみると予定より進むことができましたので、予定通りのルートで行くことにしました。
この縦走ルートで特に大変だった、きつかったと思った場所は不忘山、不忘山〜屏風岳、エコーラインの上りです。
不忘山は前日の雨により足元が悪く、弘法清水付近から1段1段が大きく体力を使いました。
不忘山から屏風岳は藪がすごく足元が見えない状態で進むため危険でした。何回も石や枝に引っ掛かり、地面もぬかるんでいたためここも体力を消耗しました。
エコーラインの上りは単純に上りがきついというのもありますが、ここも藪で大変でした。
天候には恵まれていたため、登った後の景色は良く、それを楽しみに頑張って登ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
こんにちは。あの時のお二方でしたか!確かにすれ違いました笑
自分は公共交通機関だけで登れる楽しそうなコースを探していた時にこのルートを見つけました。なかなか大変なコースでしたがその分達成感は大きかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する