記録ID: 8648024
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
足尾/笹ミキ沢 🐻×2
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 947m
- 下り
- 945m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
h)4×5m。綺麗な滝。
この滝に到着して落ち口を見上げたら、向こうの斜面を駆け上がる黒い後姿が見えた。
カモシカとは違う動き方…ツキノワグマだ。
向こうの方が早く察知して立ち去ってくれた。
この滝に到着して落ち口を見上げたら、向こうの斜面を駆け上がる黒い後姿が見えた。
カモシカとは違う動き方…ツキノワグマだ。
向こうの方が早く察知して立ち去ってくれた。
h)1462mピークは登り返さなくても良いよね?とトラバースしていた所、頭上のピーク付近から獣の行動音。見上げるとクマさんが木から降りてくる所だった。
15mくらいの距離で双方動かず目を合わせる事、数秒。彼(彼女?)は反対側の尾根へ駆け下って行った。
15mくらいの距離で双方動かず目を合わせる事、数秒。彼(彼女?)は反対側の尾根へ駆け下って行った。
撮影機器:
装備
個人装備 |
フェルトソール
|
---|---|
共同装備 |
30mロープ
10mお助けヒモ
|
感想
bさんと今回は足尾の沢、笹ミキ沢へ。
沢登りの各要素を色々と使うところでした。
良き沢でございました。
で、この日はやたらと動物に出会いました。
カエルやシカは、まぁいつも通りなのですが
リス🐿️×1
ヘビ🐍×2(マムシ&シマヘビ)
クマ🐻×2(それぞれ別個体)
リスは沢で見かけたのは初めてかも。嬉しい。
そしてツキノワグマ。1日に2個体の成獣を見かけたのは初。
なんか毎年クマに会っている気がしますが、今回も穏便に済ます事ができてよかった。
とにもかくにも今回も楽しく、それでいて経験値も積める山行でした。bさんありがとうございました。シーズン終盤にさしかかりつつありますが、また宜しくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠くで気配を感じ取れる所が凄いです。
無事で何より❗
コメントありがとうございます😊
私と沢登りすると熊に遭遇できます(笑)(泣)
まぁツキノワグマは草食寄りの雑食でヒト大の動物を積極的に捕食はしないので
彼らに自衛の戦いを選択させない限りは大丈夫かと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する