記録ID: 8648539
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
冷水から東傾・傾
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
天候 | 晴れ、山の上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープを慎重に探す必要あり。東傾へのふたつ目の鎖を登りきったところのウロにスズメバチが活発に出入りしてました |
写真
最初のピーク、東傾。なんか字面的にオリエンタルな味わいがあってかっこええ名前だなーと思ったので登ってみましたが、かなり控えめな山名標識でした。そして眺望なし。ピークより少し進んだところのほうが広くて休憩しやすいかも
感想
天気は良さそうだけどどこに行こうかぱっと決まらず悩んで地図を眺めてたら、東傾と冷水という単語がなんとなく気になったので、傾山へ。駐車場まで林道を車で通れるらしいということだったけれど、入り口みただけで怖くてやめました。結果、落石ごろごろだったので車で入らなくて正解だったけれど、累積標高1600m越えするというなかなかがっつりな登山になってしまいました。9月に入って1週間経ちましたが、まだまだ暑く、タオルも絞って水が出るほどの汗。山頂でシャツも着替えました。天気のわりにはガスが多く山頂の岩場で様子を見るもスズメバチが活発に飛び交っていてなかなかお尻が落ち着かず。登山道ではヒルにも遭遇。山登りをし始めの頃はおっかなびっくりヒルには警戒していたものですが、ほっとけばそのうちとれるだろうとこの頃はあんまり気にしなくなりました。とにもかくにも、今年の夏は暑くて山選びにも山登りにも難儀しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する