記録ID: 8648967
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山頂 お鉢巡りも(富士宮ルート)
2025年09月06日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:56
距離 10.8km
登り 1,463m
下り 1,478m
15:41
ゴール地点
| 天候 | 朝は星がキレイだった。登山中は雲が多めながらも景色は良く見えた。下山6合目辺りから徐々にガスが増えた。シャトルバスで水ヶ塚に戻ると土砂降り。霧の中を恐る恐る運転し麓の街に降りると晴だった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車料金¥2,000 シャトルバス往復 \2,400 入山料¥4,000(台風の様子を見て急遽出発したので当日支払い。登山口から50m程離れた小屋を案内されビデオを流しながら書類2枚記入後に別の小屋へ案内され支払い) 5合目出発してすぐの公衆トイレ¥200 九合目万年雪山荘のトイレ¥300(他の山小屋サンも同様だと思う) 車中泊日帰り登山が実現できたのはこれら支払いのおかげ。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
コロナ以降全然予約の取れなかった北アルプスの人気小屋、ようやく翌日の小さな山小屋と合わせて予約でき、ワクワク荷物をリュックサックに詰めたのに突然の台風。でも台風は我が家に雨漏り事件を起こしただけで通り過ぎて行った。週末は晴。もう山小屋探しも無理だろうしで前夜発日帰り富士登山を思いついた。ところが同じ気持ちのハイカーさんで大渋滞。こんなにたくさんの人が同じ場所を目指すってのは初めての体験だし前後のハイカーさんの顔ぶれが変わらないのも面白かった。剣ヶ峰撮影やお鉢巡りも久しぶりにできたし、初めての富士ソロ登山を存分に楽しませてもらった。
*白山岳は登山道から外れているので山頂には行っていないのだが「達成」になっていた。ラッキー…とは思えないので来年別ルートで正式訪問しようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
又兵衛














亀レス💦💦
4回目、初ソロ、そして来年も❗
改めてレコを拝見して
すごい〜って🤩
閉山前に、サクッと計画して
日帰りしちゃうなんて、、、
ほんとにムーミン族ですか?
私とは体力が全然違う
富士山
行きたいけど
うちのカメラマンは、平地でも
頭痛持ちなので
諦めてます(^o^;)
が、それでも今年は
旅行会社の
二泊三日のツアーも内容見てたのですが、宿泊予定の山小屋の写真を見て
雑魚寝の仕切りなし、、、😰
これでは
うちのカメラマンのイビキで
誰も寝れない、、、と判断し
止めました(笑)
いつも楽しいコメント、ありがとう。
実は私、polnareffさんって男性なのか女性なのか、わかってないんですよ(#^^#)
仲良しカップルさんなのは伝わってますよ…。
それから、カメラマンさんの頭痛は大変ですね。
まずは山麓歩きでお試ししてみるのはどうかな。
山麓も5合目あたりなら、雄大で遠くまで見晴らしが良くて、素敵ですよ。
私、そそのかしてるかなぁ、ごめんね(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する