記録ID: 8650800
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
林道ゲートー金時山ピストン
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 372m
- 下り
- 371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 3:07
距離 3.8km
登り 372m
下り 371m
3:47
3分
スタート地点
6:54
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート目の前と少し手前で15〜20台くらいは停めれそう トイレはナシ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いや危険を感じる場所はナシ 林道を進んだ後は階段が山頂手前まで続きます |
写真
感想
月曜からの仕事に疲れは持ち越せない・・・
けど山行きたい
と言う事で近場の金時山へ(今年2度目)
今ままで仙石の金時神社側からしか登ったことがなかったので今回の足柄城址方面からは初です。
道中は林道進んであとは階段。危険個所は特になし。
駐車場から1時間〜1時間半で山頂ですが後半は急な登り階段が続くので距離が稼げず、時間の割に疲れた印象。
個人的には金時神社側からの方が登山してる感があって好きかもです。
山頂では風があり雲が流れ展望が目まぐるしく変わる状況でしたが、東の空は比較的雲が少なく富士山側には雲が溜まりやすい状況で、
頂上でお話した方がブロッケン現象見れるかもよ?と教えてくれたので辛抱強く待ってみた結果、見事に見ることができました!(初ブロッケン)
ただ、教えてくれた方もしばらく待ってたんですがその前に諦めて下山してしまいました(^^;
夜明け前のスタートだったので、気温もそこまで気にならないだろうと思い
先日ワークマンで購入したメリノウールのアンダーシャツを試してみました。
が、スタートして少し歩いただけで既に暑いw
買ったのが厚手のタイプだったので、それも原因だとは思うけど夜明け前の涼しさを感じる事はほとんどありませんでしたwww
山頂に着いてからは同じくワークマンで購入したアクティブインサレーションジャケットを着用。
防風用ではないので風は通すけど、無駄に汗をかいた(笑)メリノシャツも乾きが早いので汗冷えする事もなく1時間半滞在してても割と快適でした。
もう少し涼しくなったらこれらを上手く使って行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士山とブロッケン、凄いじゃないですか😀
ブロッケンは辛抱強く待った甲斐がありましたね
ワークマンのメリノウールも乾きが早くて快適そうですね😊
私は顔の日焼け対策でヤケーヌ、腕の日焼け対策でアームカバーロングを愛用していますが、どちらもワークマンです
庶民の味方ですよね😀
こんばんは^^
富士山+ブロッケンで良い感じに撮れたのでホント待ってて良かったです!
(ホントは慌てて帰る必要もなかったのでゆっくりしてただけ?!w)
今回は短時間山行なのは確定してたので、初卸のギアや今まで持って行かなかったギアを試しに持って行って歩いてみましたが、良い経験になりました。
「庶民の味方」普段から大好きなんですけどw
使い方(時期)間違えると庶民には仇となる事もよくわかりましたwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する