記録ID: 8654186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山、西岳
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:48
距離 11.7km
登り 1,306m
下り 1,308m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
10年ぶりくらいの編笠山。前は観音平から権現岳とセットで周回しました(レコはありません)。
富士見平ゴルフ場から半時計回りに周回しましたが、私は今回はこれで良かったと思っています(編笠山に着いた時に富士山〜南アルプスがガスがかかっていなかった為)
編笠山までは、序盤はジグザグと地味な葛折り。でも歩きやすいです。八ヶ岳らしい苔も生えてきます。途中から斜度がついてきて、大きな岩が出てきて、その少し後に森林限界に出て、大きな石を登ります。
編笠山に登る途中、樹林帯の中にいても風が強くて強くて、山頂までに何回か服を着替えました。森林限界からは帽子も飛ぶし、体は煽られるしで、登るのに難儀しました。
山頂では、ちょうど子供たちがたくさん登っていて、話しかけると、北杜市の山の学校で、恒例の登山だったようです。食べられる木の実を先生に教えてもらって、摘んでいました。私も子供に話しかけて聞いたら、美味しい実の見分け方を親切に教えてくれたり、木苺までくれる子もいました。本当にありがとうございました!楽しくて山頂には1時間以上もいました。
青年小屋まで降りて、そこから西岳へ。少しのアップダウンを繰り返して西岳に。さっきいた編笠山の全容が見えます。そこからの下りは、少しゴロついた石があるので、コースの半分くらいは注意が必要ですが、残りの半分は割と平坦だし歩きやすい道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する