記録ID: 8655250
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						白髪岳
								2025年09月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								 あき
			
				その他1人
								あき
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:44
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 655m
- 下り
- 683m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストはありませんので事前に登山計画の提出が必要です。 | 
| その他周辺情報 | 丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷 (窯元横丁)に飲食するところがあります。 温泉は、こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷が近いです。 | 
写真
感想
					今日は白髪岳に登ってきました。
まだ暑いのか駐車場には8時頃で3台しか停まっていませんでした。(トイレはありません)
今日は、、白髪岳、松尾山と時計回りで周るコースです。
登山口までは、木々に覆われて道を歩きます。木陰になっていてときより吹く風で気持ちいいです。東屋があるところが登山口です。登山口からまもなく急登です。急登が過ぎると休憩ポイントがあるのでひと休み。行動食を口に入れエネルギー補給。また気合を入れ直して再出発。今度は岩場です。ロープも設置されていますがロープのないところをまっすぐ上がっていきます。岩場を過ぎれば間もなく頂上です、
水山へは急な下りになっています。粘土質なので慎重にすすみます。
登り返してしばらくすると水山です。写真を撮って松尾山へ向かいます。水山のトラバースコースと合流し、しばらくはなだらかな道を行きます。ところどころ分岐がありますがまっすぐ進みます。また急な登りを登りきれば松尾山です。木々に覆われていて陰になっているのでここで昼食。今日は、冷やしうどんです。暑い時はこのメニューが1番です。
下山開始です。さらに進んで不動の滝、登山口へと。もう9月だというのにまだまた暑いですが、お花はもう秋へと移ってきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:119人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する