記録ID: 8655467
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
暑さから逃れて日出ヶ岳へ
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 237m
- 下り
- 235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:16
距離 6.2km
登り 237m
下り 235m
14:33
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています 日出ヶ岳から尾鷲辻方面へ進むと所々に熊よけベルが設置されているので鳴らしながら進みました |
その他周辺情報 | 駐車場に売店、食堂あり 食堂ではmont-bellカード提示でコーヒーがホットでもアイスでも200円になります 350円→200円 ビジターセンターで大台ケ原の自然、動植物について学べます |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
ヘッドライト
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト+コンパス
|
感想
暑さから逃れようと早起きして大台ケ原へ車を走らせたのですが、国道169号を進みながら目に入った 「ヒルクライム大台ケ原 開催日9月7日」「あれ、今日やん」 通行止め🤔 いや〜な予感は的中し大台ケ原ドライブウェイ入口で「この先途中までは進めるけど11時まではヒルクライム開催中で通行止めと」😱
知らんかった〜 情報収集不足やった〜 10時頃からスタートできるかなと思ったら大幅な足止めをくらってしまったのでした😭
気を取り直し12時過ぎにスタート。スタート時間が押してしまったので日出ケ岳から尾鷲辻までの周回となりました。
やはり1500M以上あるとなんて涼しいのでしょう〜 大台ケ原に広がる景色を堪能しながら気持ちよく歩くことができました。 アップダウンも少なく正にフラット登山かな😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する