記録ID: 8658022
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
町田駅から「呼ばわり山」を経由して城山、津久井湖まで
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 386m
- 下り
- 341m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・城山以外は一般道です ・城山は今回馬込地区の登山口から登りましたが、すぐに男坂と女坂に分かれます。十兵衛山の展望が見たかったので男坂を選択しましたが、かなりの急峻な登りとなりました。 |
写真
感想
「呼ばわり山」
なんか不気味な名前の場所をYouTubeだか何か知って、
これは実際に脚を運ぼうと思って早速出かけた。
ただそこに行ったあとどうしようと思い、どうせなら津久井湖まで、
なんなら城山登っておくかというノリで歩くことに。
呼ばわり山は、相模原市のサイトによると
"迷子や行方不明者を捜すとき、そこへ行って、鐘や太鼓をたたいて「迷子の迷子の誰それやーい」と叫ぶと、尋ねあてることができると信じられていた小丘です。"
と書かれている。
てっきりもっと怖い謂れのある場所かと思ったが、そういうことではなかった。
以降はずっと一般道を歩く。
前回の多摩川沿いとは違い、日陰も多かったので前よりは快適に進めるも、
やはり10時を過ぎてくるとかなり暑い。風があった分良かったけど。
城山は馬込地区の登山口から入る。
写真のコメントに書いたように、男坂を選んだらとんでもなく急峻で、
鎖の柵を頼ることがほとんどだった。
そして悪いことに、シャリバテ気味になってしまい、
かなりバテた状態でどうにか山頂へ。
津久井湖観光センターで休憩後は、橋本駅までも歩く予定でいたが
精魂尽きてしまってそこで終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
淵野辺駅の近くに呼ばわり山なんて山?があるんですね。
話の種に行ってみたくなりました。
そうなんですよ、わたしも話のタネにと思って行ってみたってところです。
行ったら行ったであっけないんですけどねw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する