ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8659141
全員に公開
ハイキング
甲信越

御座山(栗生登山口から往復)

2025年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
5.0km
登り
809m
下り
816m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
1:44
合計
4:22
距離 5.0km 登り 809m 下り 816m
8:21
36
8:57
9:16
49
10:05
10:17
9
10:26
11:13
12
11:25
11:41
28
12:09
12:19
24
12:43
0
12:43
ゴール地点
天候 ☀️
https://tenki.jp/past/2025/09/07/satellite/japan-near/
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中部横断道の八千穂高原ICを下りて右折して、「清水町」を右折して、国道141号を暫く南進します。「小海大橋」を左折して千曲川を越えて、小海隧道を潜って県道124号を道なりに走ります。
北相木村分岐のT字路を右折して、県道2号を走って、南相木村役場と🏣を左に見遣ってすぐのY字を左へ入って、県道472号を道なりに進みます。
やがて、「栗生登山道入口0.2km」の看板が佇む分岐で左折します。すぐに、「相木渓谷 御座山登山口」「御座山登山口まで1.6km」の案内板に従って右へ、御座林道に進入します。ほどなくして未舗装に転じる林道を神妙に走ると、終点に🅿️🚙8台か 

am820で6台目でした(既に下山した🚙と入れ替わりに入りましたw)
コース状況/
危険箇所等
1日、2日の山行では好調だったけど、今日は、TG-5のgpxが荒れ気味でした。実際の累積標高は↑710m程度かと。それと、歩いてた時間のうちに、往路の不動の滝、往路帰路とも前御座山での休憩と認定された時間が結構あって、実際の山行時間は、3hr15minといったところ

https://www.minamiaiki.jp/maiki-cms/wp-content/uploads/2022/06/71da54a214c5ee15b3172b3aed50581b.jpg
↑こちらに要点は書き尽くされています。強いて補足するならば、
●登山口🅿️〜不動滝
「標識から左へ上がる」所、上がり口に落石がガラガラ転がってるので、直進しがちかも(10m直進して、気付いて引き返しました)

●不動滝〜「山頂まで500m」
丁寧に作られた九十九道、🦶に優しいSクラス登山路で標高を稼ぎます

●「山頂まで500m」〜前御座山こと御岳神社
左の大岩を横巻くと、鎖の垂れる急な岩場の登りとなります。木の根や岩に手をかけて体を引き上げつつ、リズムよく登ります。鎖からちょと離れた方が登りやすい(下りやすい)ところも多々あるので、左右に目を配りながら、テキトーに登りやすい(下りやすい)ところをいきます。とは言え、鎖からあまり離れぬ方がよいかと

●前御座山こと御岳神社〜避難小屋
岩場を登り終えたら、束の間、平和過ぎる米栂の森をゆるゆる歩きます。ほどなく足許に露岩が増えると、石祠の鎮座する「前御座山」です。畏み畏み拝礼します。比高20mほど急下りして、鞍部から石楠花の増えた森を登り返すと、避難小屋が現れます

●避難小屋〜山頂
小屋を右に巻くと、山頂岩稜帯(写真7、8を参照)が現れます。気分は、アルパインかもw 岩稜帯のすぐ右下に細い登山路があるけど、余裕が出たら、ちょとだけ岩稜帯を歩いてみるのもありかも

笹被り、蛭無しです。🐻は、おるかもね
その他周辺情報 小海町農産物加工直売所 https://www.koumi-chokubai.jp/
梅漬け、🫐ジャム、🧄、🍅、🍆、🫑、🥦、ゴーヤを買って、かみさんの土産にしました。
おかずbox買いに、ハレノヒにも寄りました😋
横川SAの荻野屋で長門牧場の🍦@JPY450も、ね
おはよーございます、晴天予報に誘われて、南相木村の御座山に登ります。八ヶ岳を背景に、絶滅が危惧される御団子山頂標をパチリ
こちらを「代表写真」にします
37
おはよーございます、晴天予報に誘われて、南相木村の御座山に登ります。八ヶ岳を背景に、絶滅が危惧される御団子山頂標をパチリ
こちらを「代表写真」にします
南西の方角の展望、左天狗に右男の奥に、鳳凰〜アサヨ〜駒〜鋸が並びます。鳳凰の奥に、横と北が顔を出します
26
南西の方角の展望、左天狗に右男の奥に、鳳凰〜アサヨ〜駒〜鋸が並びます。鳳凰の奥に、横と北が顔を出します
南には、小川山の左に金峰五丈石。中央やや右奥に、黒富士火山群のうち、曲と茅金がちょこっと
20
南には、小川山の左に金峰五丈石。中央やや右奥に、黒富士火山群のうち、曲と茅金がちょこっと
中央が野辺山、清里の高原になります。八ヶ岳主峰の雲は取れそうにないけど、先行者と山の話をしながら、すでに30min、飽かず四囲の山並を眺めます
20
中央が野辺山、清里の高原になります。八ヶ岳主峰の雲は取れそうにないけど、先行者と山の話をしながら、すでに30min、飽かず四囲の山並を眺めます
夏沢峠より北は雲から脱したけど、蓼科山の円頂だけ雲隠れで、ちょと残念
17
夏沢峠より北は雲から脱したけど、蓼科山の円頂だけ雲隠れで、ちょと残念
真東に、威容を誇る両神山、比高390mも高い御座山の山頂にいるのに、何故だか視線の高さに見えます(左には、二子もねっ)
18
真東に、威容を誇る両神山、比高390mも高い御座山の山頂にいるのに、何故だか視線の高さに見えます(左には、二子もねっ)
展望を堪能して、山頂を後にします。北に連なる烏帽子火山群の皆さんをパチリ
26
展望を堪能して、山頂を後にします。北に連なる烏帽子火山群の皆さんをパチリ
山頂の岩稜帯はこんな感じ。左下に安全な登山路が出てくるので、テキトーに切り上げて、左にちょと下ります
12
山頂の岩稜帯はこんな感じ。左下に安全な登山路が出てくるので、テキトーに切り上げて、左にちょと下ります
鎖を使わない鎖場wを下りて、見上げたところ。秩父帯の典型的緑色片岩の模様
14
鎖を使わない鎖場wを下りて、見上げたところ。秩父帯の典型的緑色片岩の模様
不動滝で暫し休憩します。気持ちよいところです。沢の右岸のちょとガラガラした道をゆるゆる下ると、30minかからずに登山口に降り立ちます。
お疲れさまでした
24
不動滝で暫し休憩します。気持ちよいところです。沢の右岸のちょとガラガラした道をゆるゆる下ると、30minかからずに登山口に降り立ちます。
お疲れさまでした

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 筆記用具 携帯 ストック カメラ

感想

休日山行は避けたかったけど、予報では8日以降天気今一だったので、やむなく7日に山行することに。で、さくっと4hrs登降できる標高2,000m超え峰ってことで、御座山に白羽の矢を立てて、am520、元気に出発しました。農産物たっぷり買って、夕ご飯も買って、横川SAで🍦舐めたとこまではよかったんですが、結局、東松山事故渋滞70分😧で、トホホでした

それはそうと、御座山、よいお山でした^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら