ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8659771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳

2025年09月07日(日) 〜 2025年09月08日(月)
 - 拍手
takae その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:28
距離
13.1km
登り
1,443m
下り
1,440m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
1:43
合計
7:20
距離 7.1km 登り 1,431m 下り 49m
5:31
5:37
27
6:04
6:05
5
6:10
6:19
88
7:47
68
8:55
8:56
67
10:03
10:25
16
10:41
11:11
17
11:28
11:36
4
11:40
6
11:46
11:47
13
12:00
12:12
9
12:21
2
12:23
12:32
0
12:28
12:32
2
2日目
山行
3:29
休憩
0:42
合計
4:11
距離 6.1km 登り 12m 下り 1,390m
6:21
6:22
2
6:24
5
6:29
6:30
10
6:40
6:48
9
6:57
7:02
33
7:35
7:36
39
8:15
8:25
61
9:26
9:27
6
9:33
9:47
26
10:13
10:14
18
10:32
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股第1駐車場。前日の夜中近く11:30pm頃到着。第2駐車場や道路脇にも車が停まっていたので期待せずに第1駐車場に行ったら奇跡的に1台分だけ空いていたので、そこに駐車。
コース状況/
危険箇所等
滑落の危険個所などはほとんどない。道は標高2000メートル辺りから斜度が上がり階段地獄に。そして標高が上がるにつれて、階段とガレ場の連続になる。山頂近くになるまで、数か所眺望の開けた箇所はあるが、基本的にはずっと樹林帯の中を行く。
その他周辺情報 登山口から車で10~15分ほどのところにある「ほりでーゆー」に立ち寄り。蝶ヶ岳から下山した人が多く立ち寄っているようだ。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
駐車場から見た空。もうすぐ夜が明ける。
2025年09月07日 04:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 4:44
駐車場から見た空。もうすぐ夜が明ける。
駐車場のトイレ。こちらで身支度を整えて、いざ出発!
2025年09月07日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:18
駐車場のトイレ。こちらで身支度を整えて、いざ出発!
登山口へ。
2025年09月07日 05:19撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:19
登山口へ。
沢沿いを歩く。まだ林道だ。
2025年09月07日 05:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:29
沢沿いを歩く。まだ林道だ。
登山口。ここにもトイレあり。そして水場もあり。
2025年09月07日 05:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:31
登山口。ここにもトイレあり。そして水場もあり。
ふむふむ。
2025年09月07日 05:32撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:32
ふむふむ。
ここからいよいよ登山道。
2025年09月07日 05:39撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:39
ここからいよいよ登山道。
常念岳方面との分岐。蝶ヶ岳なので左へ。
2025年09月07日 05:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:41
常念岳方面との分岐。蝶ヶ岳なので左へ。
こんな道。
2025年09月07日 05:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:44
こんな道。
木々に朝陽が当たって美しい!
2025年09月07日 05:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 5:48
木々に朝陽が当たって美しい!
こんな道。
2025年09月07日 05:50撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:50
こんな道。
橋を渡る。
2025年09月07日 05:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:51
橋を渡る。
2025年09月07日 05:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:51
2025年09月07日 05:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:51
結構揺れるけど、しっかりした橋なので全く怖くはない。
2025年09月07日 05:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 5:51
結構揺れるけど、しっかりした橋なので全く怖くはない。
石と階段が多い。
2025年09月07日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:01
石と階段が多い。
力水。冷たくて美味しかった。ここから山頂まで、水場はここだけ。
2025年09月07日 06:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/7 6:02
力水。冷たくて美味しかった。ここから山頂まで、水場はここだけ。
階段
2025年09月07日 06:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:09
階段
いた!ゴジラ!
2025年09月07日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/7 6:11
いた!ゴジラ!
後光射すゴジラ。
2025年09月07日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:11
後光射すゴジラ。
眩しい!
2025年09月07日 06:13撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:13
眩しい!
こうして見ると、ゴジラというよりティラノサウルスっぽい。
2025年09月07日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 6:16
こうして見ると、ゴジラというよりティラノサウルスっぽい。
ゴジラの裏側を激写。
2025年09月07日 06:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:18
ゴジラの裏側を激写。
空と緑が美しい。。。
2025年09月07日 06:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:17
空と緑が美しい。。。
こんな道。
2025年09月07日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:25
こんな道。
穏やかな道、、、、でもこんな道はそんなに続かなかった。汗
2025年09月07日 06:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:28
穏やかな道、、、、でもこんな道はそんなに続かなかった。汗
おお!美しい!
2025年09月07日 06:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:48
おお!美しい!
階段。
2025年09月07日 06:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:49
階段。
ゴゼンタチバナの実。
2025年09月07日 06:52撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 6:52
ゴゼンタチバナの実。
オオカメノキの実?
2025年09月07日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:05
オオカメノキの実?
美しい!眺望が開けると、一気にテンションが上がる!
2025年09月07日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/7 7:06
美しい!眺望が開けると、一気にテンションが上がる!
階段。
2025年09月07日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:10
階段。
階段。
2025年09月07日 07:13撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:13
階段。
そしてまた階段。。。
2025年09月07日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:17
そしてまた階段。。。
緑が美しい。
2025年09月07日 07:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:20
緑が美しい。
ゴゼンタチバナの実。たわわ。
2025年09月07日 07:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:22
ゴゼンタチバナの実。たわわ。
マイヅルソウの実も。カラフルでかわいい!
2025年09月07日 07:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:22
マイヅルソウの実も。カラフルでかわいい!
こんな道。
2025年09月07日 07:25撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:25
こんな道。
まめうち平でちょっと休憩。
2025年09月07日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 7:31
まめうち平でちょっと休憩。
まめうち平にはベンチがいくつもある。
2025年09月07日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:31
まめうち平にはベンチがいくつもある。
こんな道。
2025年09月07日 07:55撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:55
こんな道。
サラシナショウマ。
2025年09月07日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:59
サラシナショウマ。
アップ。かわいい。蕾もまん丸でかわいい。
2025年09月07日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 7:59
アップ。かわいい。蕾もまん丸でかわいい。
階段はずっと続く。。。
2025年09月07日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 8:11
階段はずっと続く。。。
蝶ヶ岳ヒュッテまであと3.1km。でもかなり長く感じた。。。
2025年09月07日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 8:17
蝶ヶ岳ヒュッテまであと3.1km。でもかなり長く感じた。。。
サラシナショウマが群生していた。
2025年09月07日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 8:38
サラシナショウマが群生していた。
階段地獄。
2025年09月07日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 8:41
階段地獄。
花火みたい。
2025年09月07日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 8:48
花火みたい。
おお〜!常念岳が!
2025年09月07日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/7 8:54
おお〜!常念岳が!
2025年09月07日 08:55撮影
9/7 8:55
蝶沢。標高2140m。
2025年09月07日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 8:57
蝶沢。標高2140m。
こんな道。
2025年09月07日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:00
こんな道。
遠くの山々を見て、延々と続く急登階段の辛さから解放されるひと時。
2025年09月07日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:01
遠くの山々を見て、延々と続く急登階段の辛さから解放されるひと時。
アキチョウジ。
2025年09月07日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:06
アキチョウジ。
センキュウ?シラネニンジン?
2025年09月07日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:07
センキュウ?シラネニンジン?
ゴマナ
2025年09月07日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:07
ゴマナ
写真だと伝わらないけど、、、かなり大きくて立派なタケカンバの木。
2025年09月07日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:10
写真だと伝わらないけど、、、かなり大きくて立派なタケカンバの木。
浮石は少ないが、石ゴロゴロ。階段か石ゴロか、という道が山頂近くまでずっと続く。
2025年09月07日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:11
浮石は少ないが、石ゴロゴロ。階段か石ゴロか、という道が山頂近くまでずっと続く。
こんな道。
2025年09月07日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:26
こんな道。
常念岳、再び姿を現す。そして勇気と元気をもらう。
2025年09月07日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 9:36
常念岳、再び姿を現す。そして勇気と元気をもらう。
2025年09月07日 09:39撮影
9/7 9:39
ここも絶景!
2025年09月07日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:42
ここも絶景!
2025年09月07日 09:43撮影
9/7 9:43
第2ベンチ。
2025年09月07日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 9:48
第2ベンチ。
こんな道。
2025年09月07日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 10:09
こんな道。
なんだか不思議で綺麗な植物。何だろう?そしてこれは蕾?それとも実??
2025年09月07日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 10:29
なんだか不思議で綺麗な植物。何だろう?そしてこれは蕾?それとも実??
2025年09月07日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 10:29
常念岳の奥に、大天井岳が姿を現した。美しい!
2025年09月07日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 10:47
常念岳の奥に、大天井岳が姿を現した。美しい!
2025年09月07日 10:42撮影
9/7 10:42
最終ベンチ。
2025年09月07日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:04
最終ベンチ。
美し過ぎる。。。雲がだんだん増えて来たけど、この状態が山頂に着くまでもつことを祈るばかり。
2025年09月07日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:05
美し過ぎる。。。雲がだんだん増えて来たけど、この状態が山頂に着くまでもつことを祈るばかり。
2025年09月07日 11:05撮影
9/7 11:05
2025年09月07日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:06
トリカブト。
2025年09月07日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:08
トリカブト。
ツリバナ。マゼンタ色が映えて目を引く。
2025年09月07日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:09
ツリバナ。マゼンタ色が映えて目を引く。
レースみたい。
2025年09月07日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:09
レースみたい。
ナナカマド。
2025年09月07日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:10
ナナカマド。
そして美しい緑と空!
2025年09月07日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:13
そして美しい緑と空!
アマドコロの実。
2025年09月07日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:14
アマドコロの実。
秋めいてる。。。
2025年09月07日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:15
秋めいてる。。。
景色を見て癒されるひと時。
2025年09月07日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:17
景色を見て癒されるひと時。
アップ。かわいい!
2025年09月07日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 11:19
アップ。かわいい!
ツリバナ。
2025年09月07日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:24
ツリバナ。
分岐。
2025年09月07日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 11:28
分岐。
そして急に眺望が開けた!
2025年09月07日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:28
そして急に眺望が開けた!
美しい!
2025年09月07日 11:28撮影
1
9/7 11:28
美しい!
まだお花畑は残っていました。嬉しい。」
2025年09月07日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/7 11:29
まだお花畑は残っていました。嬉しい。」
歩いてきた道を振り返る。
2025年09月07日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:29
歩いてきた道を振り返る。
2025年09月07日 11:29撮影
9/7 11:29
2025年09月07日 11:30撮影
9/7 11:30
カラマツソウ?
2025年09月07日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:31
カラマツソウ?
安曇野を眺める。
2025年09月07日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:32
安曇野を眺める。
何の実?
2025年09月07日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:33
何の実?
秋!
2025年09月07日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:33
秋!
こんな道。
2025年09月07日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:33
こんな道。
アカモノ?
2025年09月07日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:35
アカモノ?
段々雲が増えてきた。
2025年09月07日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:37
段々雲が増えてきた。
2025年09月07日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:37
2025年09月07日 11:37撮影
9/7 11:37
ここからまた樹林帯に入る。その前にこの景色をもう一度目に焼き付ける。
2025年09月07日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 11:39
ここからまた樹林帯に入る。その前にこの景色をもう一度目に焼き付ける。
山頂近くの分岐スペースに到着!
2025年09月07日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 11:41
山頂近くの分岐スペースに到着!
2025年09月07日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:41
ヒュッテはすぐそこ。山頂に行く前に一旦ヒュッテのベンチに荷物を降ろそう。
2025年09月07日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:42
ヒュッテはすぐそこ。山頂に行く前に一旦ヒュッテのベンチに荷物を降ろそう。
小屋と避難小屋の間。
2025年09月07日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:43
小屋と避難小屋の間。
2025年09月07日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:44
ヒュッテ入り口。
2025年09月07日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:46
ヒュッテ入り口。
さあ、山頂に行こう!
2025年09月07日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:47
さあ、山頂に行こう!
イワツメクサ。風にふるふると震えてかわいかった。
2025年09月07日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:48
イワツメクサ。風にふるふると震えてかわいかった。
穂高連峰。こんなに近くに見えるのか!まるで迫ってくるよう。山頂が雲で見えないのが残念。
2025年09月07日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 11:49
穂高連峰。こんなに近くに見えるのか!まるで迫ってくるよう。山頂が雲で見えないのが残念。
ヒュッテと穂高連峰。
2025年09月07日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:49
ヒュッテと穂高連峰。
2025年09月07日 11:50撮影
9/7 11:50
2025年09月07日 11:50撮影
9/7 11:50
2025年09月07日 11:52撮影
9/7 11:52
間もなく山頂だ。
2025年09月07日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 11:54
間もなく山頂だ。
蝶ヶ岳、到着!
2025年09月07日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/7 11:55
蝶ヶ岳、到着!
山頂からの景色。
2025年09月07日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 11:55
山頂からの景色。
360度ちかい絶景が広がる。
2025年09月07日 12:01撮影
9/7 12:01
360度ちかい絶景が広がる。
2025年09月07日 12:01撮影
9/7 12:01
2025年09月07日 12:01撮影
9/7 12:01
2025年09月07日 12:02撮影
9/7 12:02
2025年09月07日 12:03撮影
9/7 12:03
2025年09月07日 12:03撮影
9/7 12:03
2025年09月07日 12:03撮影
9/7 12:03
2025年09月07日 12:04撮影
9/7 12:04
何度見ても迫力ある穂高連峰。
2025年09月07日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:05
何度見ても迫力ある穂高連峰。
2025年09月07日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:09
青空が見えてきた!晴れないかとずっと祈っていたが、この日はこれ以上恵まれず、穂高連峰の全容は見えなかった。そして翌日朝にかけたが、結局翌日はもっと真っ白で全く見えなかった。残念。
2025年09月07日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:11
青空が見えてきた!晴れないかとずっと祈っていたが、この日はこれ以上恵まれず、穂高連峰の全容は見えなかった。そして翌日朝にかけたが、結局翌日はもっと真っ白で全く見えなかった。残念。
2025年09月07日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:24
イワツメクサ。穂高連峰をバックに。
2025年09月07日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:24
イワツメクサ。穂高連峰をバックに。
瞑想の丘にある方位盤。
2025年09月07日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:30
瞑想の丘にある方位盤。
避難小屋。夏の間は物置のようだった。この赤い小さなコンテナのようなところが冬場の入り口。まるで躙り口だ。
2025年09月07日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:35
避難小屋。夏の間は物置のようだった。この赤い小さなコンテナのようなところが冬場の入り口。まるで躙り口だ。
ここにも熊に注意の文字。
2025年09月07日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:39
ここにも熊に注意の文字。
2025年09月07日 12:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 12:44
2025年09月07日 15:16撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 15:16
2025年09月07日 15:16撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 15:16
2025年09月07日 15:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 15:28
2025年09月07日 15:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 15:33
2025年09月07日 15:40撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 15:40
寝床スペースからの景色。山頂方面。
2025年09月07日 16:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 16:23
寝床スペースからの景色。山頂方面。
2025年09月07日 16:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 16:23
安曇野方面。
2025年09月07日 16:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 16:24
安曇野方面。
寝床。
2025年09月07日 16:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/7 16:24
寝床。
夕食。
2025年09月07日 16:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/7 16:59
夕食。
雲が晴れないかずっと粘っていたが、結局これがこの日の一番良い状態だった。
2025年09月07日 17:20撮影
9/7 17:20
雲が晴れないかずっと粘っていたが、結局これがこの日の一番良い状態だった。
2025年09月07日 17:20撮影
9/7 17:20
2025年09月07日 17:39撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 17:39
2025年09月07日 18:19撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 18:19
夕暮れ。。。
2025年09月07日 18:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 18:20
夕暮れ。。。
2025年09月07日 18:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/7 18:20
小屋のデッキからの眺め。本当は穂高連峰がどーんと見えるはずなんだけど。
2025年09月07日 18:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 18:25
小屋のデッキからの眺め。本当は穂高連峰がどーんと見えるはずなんだけど。
風情あるライト。
2025年09月07日 18:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/7 18:25
風情あるライト。
おはようございます!初日の出は雲の中。
2025年09月08日 05:08撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 5:08
おはようございます!初日の出は雲の中。
真っ白。
2025年09月08日 05:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 5:23
真っ白。
すごい!朝日が燃えてる!
2025年09月08日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 5:28
すごい!朝日が燃えてる!
2025年09月08日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 5:30
2025年09月08日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/8 5:30
ドラマチックな朝日。
2025年09月08日 05:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/8 5:31
ドラマチックな朝日。
2025年09月08日 05:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 5:34
朝食。
2025年09月08日 05:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/8 5:40
朝食。
雲の流れは速いが、次から次へと雲はなだれ込み、結局あまり眺望は開けなかった。
2025年09月08日 06:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 6:05
雲の流れは速いが、次から次へと雲はなだれ込み、結局あまり眺望は開けなかった。
雲が虹がかってる!
2025年09月08日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/8 6:10
雲が虹がかってる!
美しい朝。
2025年09月08日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/8 6:11
美しい朝。
そしてすぐにまた真っ白に。
2025年09月08日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 6:22
そしてすぐにまた真っ白に。
2025年09月08日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 6:22
秋の到来。
2025年09月08日 06:43撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 6:43
秋の到来。
幻想的。
2025年09月08日 06:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 6:44
幻想的。
オオバタケシマラン?の実。かわいい。
2025年09月08日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 6:46
オオバタケシマラン?の実。かわいい。
山頂は真っ白だったけど、ここまで下りてくると雲は抜けて遠くが見えた。これが今日見えただけでも嬉しい。
2025年09月08日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/8 7:16
山頂は真っ白だったけど、ここまで下りてくると雲は抜けて遠くが見えた。これが今日見えただけでも嬉しい。
足元はこんな感じ。
2025年09月08日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 7:17
足元はこんな感じ。
ここは道が細く、石が積み重なっているので慎重に。
2025年09月08日 07:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 7:18
ここは道が細く、石が積み重なっているので慎重に。
こんな道。
2025年09月08日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 7:33
こんな道。
石ゴロゴロ。
2025年09月08日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 7:35
石ゴロゴロ。
こんな道。
2025年09月08日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 8:12
こんな道。
ツルリンドウの実。美しい色。宝石みたい。
2025年09月08日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 8:23
ツルリンドウの実。美しい色。宝石みたい。
ツルツゲの実。
2025年09月08日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 8:25
ツルツゲの実。
常念岳。いつか行ってみたい。
2025年09月08日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 8:41
常念岳。いつか行ってみたい。
秋を感じさせるオオカメノキの実。
2025年09月08日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:17
秋を感じさせるオオカメノキの実。
こんな道。ようやく歩きやすくなって、ほっとする。
2025年09月08日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:20
こんな道。ようやく歩きやすくなって、ほっとする。
2025年09月08日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:24
延々と続く階段。
2025年09月08日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:28
延々と続く階段。
イチゴの種類?
2025年09月08日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:34
イチゴの種類?
力水。ここでお水をいただく。
2025年09月08日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/8 9:45
力水。ここでお水をいただく。
階段にも石。
2025年09月08日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:46
階段にも石。
ようやく沢沿いまで戻ってきた。
2025年09月08日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:48
ようやく沢沿いまで戻ってきた。
こんな木の橋を何回か渡る。
2025年09月08日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:55
こんな木の橋を何回か渡る。
2025年09月08日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:55
橋の上からのぱしゃり。
2025年09月08日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:56
橋の上からのぱしゃり。
反対側。
2025年09月08日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:56
反対側。
通ってきた橋。
2025年09月08日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:56
通ってきた橋。
まだ何回か木の橋を渡る。
2025年09月08日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 9:58
まだ何回か木の橋を渡る。
2025年09月08日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:00
2025年09月08日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:01
2025年09月08日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:01
2025年09月08日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:02
ここを過ぎれば、登山口まであと少し!
2025年09月08日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:08
ここを過ぎれば、登山口まであと少し!
登山ぶちの水場。行きはこの水場に気づかなかった。
2025年09月08日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:10
登山ぶちの水場。行きはこの水場に気づかなかった。
駐車場までの林道。
2025年09月08日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:17
駐車場までの林道。
イタドリの美しい花。
2025年09月08日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:20
イタドリの美しい花。
ハルジオンも。
2025年09月08日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:20
ハルジオンも。
ダム?ユーシンブルーを思わせる美しい水の色。
2025年09月08日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:21
ダム?ユーシンブルーを思わせる美しい水の色。
ツユクサ。
2025年09月08日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:24
ツユクサ。
ツリガネニンジン。
2025年09月08日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:27
ツリガネニンジン。
写真には上手く写っていないが、猿の大群に遭遇。こちらに気づくと全員一気に林道から山や木の上に移動していった。赤ちゃんが多く、かわいかった。
2025年09月08日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:28
写真には上手く写っていないが、猿の大群に遭遇。こちらに気づくと全員一気に林道から山や木の上に移動していった。赤ちゃんが多く、かわいかった。
秋!
2025年09月08日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:31
秋!
駐車場脇にあったマユミ。緑と色が調和して美しい。ここで登山終了!
2025年09月08日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 10:31
駐車場脇にあったマユミ。緑と色が調和して美しい。ここで登山終了!
なんと!車で下界まで移動中、猿の群れに遭遇。この後も4,5回、猿の群れに出くわした。どの群れにも子ザルがいて、無邪気に動き回っていてかわいかった。
2025年09月08日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/8 10:53
なんと!車で下界まで移動中、猿の群れに遭遇。この後も4,5回、猿の群れに出くわした。どの群れにも子ザルがいて、無邪気に動き回っていてかわいかった。
帰りに「ほりでーゆー」に立ち寄り。
2025年09月08日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/8 11:46
帰りに「ほりでーゆー」に立ち寄り。
そして安曇野の街で小木曽製麺所というお蕎麦屋さんでランチ。丸亀製麺のおそばバージョンといったお店で、チェーンかと思いきや、美味しかった。そして地元の方でに賑わっていた。人気なのもうなずける。
2025年09月08日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/8 12:30
そして安曇野の街で小木曽製麺所というお蕎麦屋さんでランチ。丸亀製麺のおそばバージョンといったお店で、チェーンかと思いきや、美味しかった。そして地元の方でに賑わっていた。人気なのもうなずける。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら