記録ID: 8662004
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
稲村ヶ岳~山上ヶ岳
2025年09月08日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 10:12
距離 16.9km
登り 1,189m
下り 1,192m
6:32
3分
スタート地点
16:44
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭で、よく整備されています ただ、レンゲ辻手前のトラバース道は足場が悪く、転落・滑落に注意が必要です。 |
写真
感想
シラヒゲソウ・リンドウなどの花を見に、ヤマップユーザーのロッドさんと登りました。
てんくらの予報では、天気指数はAで、9時から晴れマークが並んでいたのですが、ずーと曇りでした。気温は登山口で20度C、稜線では、18度Cから20度Cぐらいで、山上辻で昼食したときは、風もあり少し冷っとするぐらいでした。登山口に下った時は24度Cでした。
目的のシラヒゲソウは見頃の終盤で、リンドウは咲きはじめていましたがガスが掛かり曇り空なので、開花していませんでした。
他には、アキノキリンソウ・トリカブト・クロクモソウ・ミヤマヒキオコシが盛りで、アケボノソウ・ミカエリソウが咲きはじめ、カリガネソウが終盤でした。
リンドウは残念ながら開花したのは見られませんでしたが、シラヒゲソウは終盤でしたが見られたし、他にもたくさんの花が見られました。また、ロッドさんと花談義しながら楽しく歩けて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する