記録ID: 8663496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
北海道初潜入😅十勝岳は荒涼とした活火山でした🥳爆風だったけどね💦
2025年09月09日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道からザレてて、こぶし大の石はゴロゴロ。比較的歩きにくい。でも登山道は広く周辺に木々はなく、遠くまで見通せる。だから、熊が居たとしても遠くに居る段階で気づく。てか活火山だから荒涼としてて熊の餌がそもそもなさそう。だから熊はほとんど居ないのでは❓という印象。 でも怖いからホイッスルはたまに鳴らした。。💦 |
その他周辺情報 | 事前に札幌市内のモンベルでベアスプレーレンタルして挑みました❗借りる期間にやってレンタル料変わるけど、最短の3日間で2500円でした。別に保証金12000円必要。未使用で保証金は返金されます。3日間とは借りる日と返す日を入れると5日間という意味です。とにかくそれが最短。 登山口から5kmの場所に白金温泉があり、日帰り入浴は数軒あります。 いのちゃんは北に走り旭川市内の公衆浴場松の湯さんに入りました。500円、シャンプー類何もなし。ドライヤー3分20円。 登山バッジはさらに3kmほど走った道の駅びえい「白金ビルケ」に1000円であります。 四季彩の丘がすぐ近くにあります。入場料500円。お土産ショップが良かった😆 |
写真
本日爆風で避難小屋で引き返す人も居た。いのちゃんも少し悩んだけど、暴風は空木岳で経験したから、今回はいけると判断。てか年配パーティーも歩いてるからね。行かないという選択肢はないね😙
撮影機器:
装備
個人装備 |
ベアスプレー
ホイッスル
熊よけ鈴1
熊よけ鈴2
|
---|---|
備考 | ベアスプレーはモンベルで借りられます。 |
感想
北海道へちょっと来ちゃぃました😍(笑)
気づいたら札幌に居ました🙌
山行については知名度抜群で熊が出なさそうな後方羊蹄山(しりべしやま)と思ってたんだけど、まさかの暴風予報。。😵イージーな樽前山も同じく強風。。
もう諦めてたんだけど、レコで十勝岳を見かけ、ここも熊と出会わない雰囲気のよう❗モンベルでベアスプレーも借りてるし、強風は変わらなさそうだけど、とりあえず登山口まで行くことにした。
そしたら車はまあまあ停まってるし、登山者リスト覗いたらこの日何人も登ってるみたい。これから登る人も居たり、ガイド付きの10人以上のパーティーも。これはイケるぞ❗ということで速攻で着替える😅
標高上げるほど爆風だったけど、お盆に空木岳で経験してるし、空木岳ほど寒くないだろうから低体温症の心配もないし👍😁
大正解でした✨
ほんと嬉しい😆北海道お初の百名山となりました🎊🥳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは♪
いよいよ北海道だねー
十勝岳は熊が食するものないから出没率は低いかなぁ。
じゃナイトハイク大丈夫じゃん🤭
朝焼け狙いで行ってみようかなぁ
行くなら今月だなぁ〜😁
入念に準備すれば大丈夫そーです!
近所迷惑になるくらい音鳴らしてください😆
てか、やっぱナイトハイクなんだ〜〜(笑)
花はまったく咲いてないからご来光🌄オンリーになるけど、takaさんのことだから幻想的に撮ってくれるんでしょー😁期待してます〜🫶
うわ〜〜東京は暑い〜〜😭
やっぱり北海道涼しい?
車中泊はシュラフ必要だよね。笑
デリカミニいいね。
試乗に行ったよ。欲しいけど高かった 💦
毎回いのちゃんのレコ参考になってるよ。
ありがとね😊
え。。車中泊?だとしてもさすがにレンタカーでしょ?まさか。。自家用車でフェリー?💦💦💦
うんうん!夜中は寒そう。シュラフはあるほうがいいです。富良野辺りの平地の道の駅なら20℃切るくらいかな〜と。それならたくさん着込んだら眠れそう。。でもシュラフのほうがかさばらないから結局はベターと思います😊
お土産トイレに忘れて、浜松町まで行ったのに降りずにそのまま羽田に戻り。。💦
インフォセンターにありました🎊🥳
この旅の核心部でした😅(笑)
お土産あって良かった🤭
飛行機でひとっ飛びよぉ〜
情報ありがと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する