記録ID: 8665923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
北海道最高峰…爆風の旭岳。
2025年09月10日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 696m
- 下り
- 695m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが山頂直下のザレ場がかなり滑ります。下山時は慎重を要します。また当日は凄い突風で吹き飛ばされそうでした。 |
その他周辺情報 | 有料駐車場は一日500円でした。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の疲れが残らないか心配でしたが
行けそうでしたので二日目も登山!
北海道最高峰の旭岳へ。
始発のロープウェイで向かいたかったのですが、
トムラウシからの運転で眠気が残っていたので二度ほど仮眠しました。無理は良く無いですね。
姿見駅で準備をし早速旭岳へ向かいます。
勇姿を見る度に写真パシャパシャ!
なかなか先に進みません(笑)
展望台に寄り十勝連峰を見て次回は是非十勝岳へ。
旭岳の頂を目指しますが徐々に風が強く
高度を上げていくとかなりの爆風です!
吹き飛ばされそうです。
ニセ金庫岩の手前で前日のトムラウシでお会いした方々が下山されて来たので速いのでびっくり!これから稚内、利尻山へ向かうそうです。
山頂手前のザレ場が滑るのと風が凄いので慎重に向かいます!
あっという間にピークに到着。
皆さん記念写真を撮って足早に下山へ
私も名残惜しいですが早々に下山します。
山頂から黒岳、白雲岳への縦走路は圧巻!
いつか行ってみたいですね。。。
前日に登ったトムラウシ山も綺麗に見れたので感無量でした。
下山後はお腹ペコペコでしたので
先ずはロープウェイ駅のお山コロッケ。
おイモも美味しいですが玉ねぎの甘みが凄いです。
まぁこれでは物足りないのでロープウェイレストランで
オシャレな?豚丼。美味しかったです。
遠回りですが…前日トムラウシ下山後に行きたかったので新得神社でのお礼参りを済ませ、銭湯のトムラウシ温泉に入り空港に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する