記録ID: 8667096
全員に公開
ハイキング
近畿
神野山(奈良県山添村)
2025年09月10日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 306m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり 高原で多少涼しいかと思いきややはり蒸し暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金はありませんでしたが、協力金300円の回収箱有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
公園敷地内ではあるが、分岐が多くどう行けば山頂に到達するかわかりにくい。通行禁止区間が多い。 入園者(入山者)が少ないのか、下草が多い。また蜘蛛の巣天国(地獄)で不快でした。あまり踏まれている感がありません。 |
その他周辺情報 | めえめえ牧場は人気が無いと思ったら水曜定休日 その他村内の施設や飲食店も水曜休みが多く事前にリサーチ必要 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 登山靴を忘れる |
感想
実は9日に鈴鹿に向かったのですが、登山口に着いてから登山靴を忘れるのに気づく痛恨のミス。野洲川、日野川のダム巡りに変更した経緯があっての10日。
何とか天気も少なくとも午前は持ちそうだったので、午前で下山できる近場の山を探し神野山を見つけました。
実は実は二日続けて登山靴を忘れるあり得ないミスを犯しますが、ここならスニーカーで問題ないだろうと決行することにしました。
更にミスは続きます。さらっと事前に調べて鍋倉渓やめえめえ牧場等見所は多いなと隈なく回るコース取りにしたのは良かった。ところがいわくらの不思議については気が付いたのが帰宅後。山頂の王塚(デネブ)や北斗岩(北極星)は見事に見逃していました。両方存在には気づいていたのですが、(王塚→鳥居、祠)(北斗岩→駐車場の案内板)重要視せずスルーしてしまいました。
これはまた訪ねるべきか、検討したいと思います。
ただ再訪するなら晩秋から冬場にしたいところ。くもの巣やブンブン虫がかなり不快であったこと、そしてチャンスがあれば雲海も見てみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する