天城山 (シャクナゲルート)


- GPS
- 04:09
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 610m
- 下り
- 607m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Google map「天城縦走登山口(バス)」で出てきます |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート直前で雨が降り登山道はウェット |
その他周辺情報 | サンハトヤで温泉入りました 江の島で伊勢海老丼食べて帰りました |
写真
感想
伊豆の日本100名山、天城山へ登ってきました。石川さゆりさんの天城越えが知られていますね!
本当は八ヶ岳周回をトレーニングとして検討していましたが長野県はどこも不安定な天気。登山開始するまでの7:00頃までは雨でしたがそれ以降終始天気に恵まれた伊豆で正解です。
天城山は4時間で下山ができる短距離ルート。ゴルフ場脇に登山口があり、急登はなく登山道はほどほどに整備され登りやすい山でした。ですが、雨上がりだったことから万三郎岳からの下山で敷いてある木で何度か滑べりましたが、濡れた木はどこもそうですね。標高が低いので気温が高かったですが体温が上がらないようペースを上げずに気を付けて山行しました。
■ザック、テントブーツ類
ザック マムートトリオン15ℓ
マムートリチウムウエストバック3ℓ
ブーツ スカルパ マルモラーダプロ
■装備
ヘッデン、モバイルバッテリー、非常用カロリーメイト、アライビバークシェルターソロ
■水分
ハイドレーション1.5ℓ
下山までに1.2ℓほど飲みました
気温スタート27℃ 山頂23℃
■グローブ
ワークマン指が出せるやつ
■レイヤリング
MILLET ドライナミックメッシュ(タンクトップ)
モンベル ジオライン薄いやつ
マムート Tシャツ
※装備
マムート レインジャケット(雨と風強めの時に使用)
ワークマンレインパンツ(雨で使用)
■アクセス
国道134号海岸を下道で伊東まで進み天城縦走登山口へ
■駐車場
ハイカー専用駐車場 100台停められます
■トイレ
無料駐車場 あり
登山中はトイレ無
■携帯電波
駐車場 docomo nuroモバイルともに良好
樹林帯 docomo nuroモバイルともにアンテナ1本時に使えず
山頂 docomo nuroモバイルともに安定しています
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する