記録ID: 8671125
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
七時雨山☆時雨れる前にアケボノソウ咲く新日本百名山へ
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 600m
- 下り
- 598m
コースタイム
天候 | くもり(山頂付近ガス、下山後雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
<田代平登山口〜田代平高原〜三合目> 牧場脇を歩くので朝露でヒザ下が濡れます。一部に深い泥濘がありますが、木の足場が置いてあるのでハマることはなかったです。広大な草原歩きですが、要所に道標あり。登山口に足洗い場あり。 <三合目〜七時雨山北峰〜七時雨山南峰> 危険箇所はなし。整備された歩きやすい道が続く。北峰前後は若干笹がうるさい箇所あり。 |
その他周辺情報 | ◆七時雨鉱泉 憩の湯 https://nana490.amebaownd.com/ ・日帰り入浴600円 ・ほんのり硫黄の香りのする冷鉱泉 ・鉱泉と普通のお湯の2つの浴槽がある ・鉱泉は循環なし、ぬるい時は蒸気を出して加温できる ・施設はとても綺麗で清潔感あり ◆まるやす食堂 https://tabelog.com/iwate/A0305/A030501/3003361/ ・メインは焼肉のようですが、定食メニューあり ・駐車場はなく、店舗前に駐車 ◆乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 https://www.tsurunoyu.com/ ・日帰り入浴700円(15:00まで) ・女性専用露天風呂あり ・有名な混浴露天風呂は湯浴み着禁止、女性用の脱衣所と通路あり ※ただし、この日「ワニ」と呼ばれるマナー違反の男性がいて、女性エリア入口が見えるところで待機していました。他にもタオルを温泉に浸ける人や隠さない人などマナー違反多数でせっかくの風情が残念なことに。。。 |
写真
撮影機器:
感想
東北遠征二日目は岩手の七時雨山へ〜
どこも雨予報だったので、お気軽低山で早めの登山。
素敵な名前のお山ですが、山自体も花が多くてとっても楽しめた♪
枠天候で展望がなかったのは残念でしたが、満足感は十分。
駐車場到着と同時に雨が降ってきて、なかなか良いタイミングだった(^^)
下山後は七時雨鉱泉と乳頭温泉のはしご風呂。
前日の藤七温泉といい、東北の温泉はたまりません〜♪
東北遠征2日目、お天気は悪化方向だけど午前中はギリギリお天気がもちそう。
まだ行ったことのない山の中から、「日に7度時雨れる」という由来の素敵な響きの名を持つ七時雨山へ。
登山口付近は北海道のような雄大な高原で、お天気がよかったらきっと素晴らしい景色だと想像できます。
草原歩きでは見たことのない規模の花の群生があちこちに。
中でもアケボノソウが登山道沿いにさり気なく、でもわんさかと咲いていたのにビックリ!
残念ながら山頂からの眺望は望めませんでしたが、充分楽しめたし、ぜひ再訪したい山になりました♪
下山と同時に雨が降り出して、お天気を攻略できたことにも大満足!笑
下山後は七時雨鉱泉と乳頭温泉をはしご。
いい温泉ばかりで東北サイコーです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する