記録ID: 8675611
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
草紅葉始まる奥日光・小田代ヶ原~戦場ヶ原と日光散策
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 57m
- 下り
- 58m
コースタイム
天候 | 雨から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日¥500 トイレ有ります。 7時過ぎに到着した時はガラガラ、帰りはほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今朝までの雨でぬかるんでいるところがありました。 |
その他周辺情報 | 原の花はほぼ終わりですね。 代わりに草紅葉が色付いてきました。 暑いと言っても秋は近づいています。 |
写真
感想
最近話題の”フラット登山” 登らない登山もいいですよね・・・
今週は天気も悪くこんな時はのんびりフラット登山がいいです。
っということで、草紅葉が始まった小田代ヶ原と戦場ヶ原を歩いて来ました。
赤沼から小田代ヶ原では大粒の雨が降っていたが、泉門池で急に晴れ間が出て
戦場ヶ原では青空の中、色付き始めた草紅葉を見ながらのんびりフラット登山が
出来ました。
下界ではまだまだ暑い日が続いていますが、山はもう秋めいています。
そろそろ紅葉の状況が気になってきました・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋ですね〜 戦場ヶ原は草紅葉
怪しい天気のときは傘さしても大丈夫なフラットな散歩がいいですね
紅葉にはまだちょっと早いようですが秋を感じるレコで涼しくなってほしいです
3連休の週末でしたが、天気はイマイチでしたね・・・
そんな時は雨でも楽しく?歩ける軽いハイキングが良いですよね〜
どこに行こうか迷いましたが、日光なら自宅から下道で丁度2時間でお金もかからず
初秋の雰囲気を味わえると思い行って来ました。
花はほぼ終わり、紅葉にはまだ早いこの時期、静かな高原を楽しむには良い週末でした。
いつもコメントありがとうございます。
奥日光、小田代ヶ原〜戦場ヶ原と日光散策おつかれさまでした🙏
なんと同じ日、私も戦場ヶ原へ行って来ました♪
朝のんびりでしたのでお会いする事はなかったですが…
先日同じような場所に行っているのでそのうちバッタリも?なんて…
本当にびっくりしました🫢!
お会い出来なくて残念です…
朝は雨が降っていたのですね…☔️
確かに木道は濡れ泥濘もあり…昨日雨降ったのかなぁなんて思っていました💦
お花はほぼ終わりで残念でしたが草紅葉が良い感じになって来ましたね
秋が近づいて来ましたね🍂
大変おつかれさまでした🙏
なんとニアミスでしたか! 時間違いでお会いできなく残念です。
でも当日はのんびりで正解ですよ、朝は雨で、小田代ヶ原では土砂降りに近い降りでした。
戦場ヶ原に行ったら晴れて人も増えてきたので自分もちょっと早すぎたかな?と思ったくらいです。
赤城のアケボノソウ、奥日光とニアミスでしたので、次回はバッタリ?でしょうか・・・
下界ではまだまだ暑いですが、奥日光まで来ればもう秋の装いですね。
湿原の草紅葉や紅葉も近くなりました。今度は秋の山で初バッタリ期待しています。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する