記録ID: 8676344
全員に公開
ハイキング
東海
節子、その薬師とは違う(竜爪山;薬師岳、文殊岳)
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 886m
- 下り
- 878m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場-穂積神社】ガレ箇所も目立ちますが、普通の山道。標識たまにありますが、踏み跡は明瞭です。特に危険箇所ありません。 【穂積神社-薬師岳-文殊岳】登りは比較的多くのパートで階段。それなりに急です。道は明瞭です。危険箇所ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
本当は北陸の薬師に行こうと思って、小屋も手配していたのですが、天気予報がこれでもかというくらい悪くなってきて断念。どこなら晴れるのかとあちこち探したら、どうも静岡あたりがましそうだと。それで探してみたら薬師岳という山がある。富士山も見えそうだ。だったらここに行く?てな感じです。
地図を見て、周回したくなったのですが、道白山付近で最近熊が出たらしく(行くつもりだった薬師も熊が出ましたね)、また下山路がかんり急坂のようであり、上がっているレポートではメジャーになっているピストンルートに決定。地図を見て、穂積神社までは楽な道かと思ったら全然そんなことはなくて、しっかり歩かせて頂きました。穂積神社からは階段の連続。結構こたえます。
薬師岳はあまり眺望なし。文殊岳からは富士山が見えましたが、頂上は雲を被っていました。下山時に肝冷やしの滝を見に行きましたが、これはなかなかよかった。予想していたよりたくさんの人とすれ違ったし、トレランらしき方も多かった。下山後、三保の松原を経て白糸の滝へ。富士山が見えるのなら浜石岳とか行きたかったんですが。その後さらに移動中、ドラマ「ホットスポット」のロケ地を通過。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する