#7比叡山(大比叡)


- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 736m
- 下り
- 756m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:57
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前回、自分のミスで撤退した比叡山縦走に再チャレンジ。雨の予報もありましたが、少し靄(もや)がかかる程度で、暑すぎもせず、登りやすかったです。
ちょっと不満…
登山という非合理な行動中に、合理的に整備された道路(アスファルト)を見るとちょっと萎える。でも楽なんだよな、と葛藤(笑)
かなり不満…
途中、破れたビンゴミがおちてたり、空き缶が散乱してたりしてました。次からはゴミ袋を持っていき、一登山一ゴミ、持って帰ろうと思います。ちょっとずつでも山がキレイになればと思います。
とてもいい思い出♪
食べるタイミングを逃して、めっちゃ中途半端なところでパン食べてるときにすれ違った方と延暦寺で再会。休憩中、楽しい時間を過ごせました。その後、私の方が先に出発したのですが、「用事ができた」とものすごい勢いで下山されてました。無事、下山できていればと思います。またご縁ありましたら、よろしくお願いします。
山頂…わかりづらい(笑)
ヤマレコのおかげで、山頂付近にいることはわかったのですが、三角点が見当たらず…なんか人工物もあるし…山頂だから、とりあえず高いところに行けばあるだろうと思ったら、正解でした。危うく山頂を逃すとこでした(笑)
無事下山。
電車が来るまでの30分で山行記録をまとめています(笑)ソロ登山なので自分のペースで登れるのがとてもいいですね。自信つきました。でも油断しないように。
追記
延暦寺にて、ふと首筋をさわるとぷにっと…ヒルでした。とってポイして血が出てないか確認すると…なんとヒル2匹目…幸い流血沙汰にはなりませんでした。
家に帰ってシャワー浴びようと服を脱ぐと…腹から流血!なんじゃこりゃあ、としょうもないこと言いつつ少量ながらも血が止まらない。ちょうどパンツゴムのところだったので、ヒルにやられてゴムが止血してくれてたのか、それともデキモノができててゴムがすれたのかは謎。
ヒルやマダニなど、ある程度は仕方ないと思いつつ、まあイヤですよね。これも山。いいことも悪いことも全部含めて山。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する