記録ID: 8678299
全員に公開
ハイキング
奥秩父
飛竜山~下山で崩落現場に遭遇 [道の駅 たばやま 周回]
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,274m
- 下り
- 2,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:43
距離 26.7km
登り 2,274m
下り 2,274m
14:03
ゴール地点
天候 | 曇り、一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタート&ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
サオラ峠登山道入口~サオラ峠:一部狭い道がありますが危険箇所はありません。 熊倉山~前飛竜:岩場は雨で濡れていると滑りやすいです。 禿岩~大ダル:下を通らないといけない倒木有り 飛竜山~北天のタル:雨で濡れていると滑りやすい箇所有り 北天のタル~三条の湯:倒木が幾つかありました ⚠️三条の湯からサオラ峠:山側の木道が一部崩落して登山道が消失しています。元々、一部で倒木やら崩落的な悪路?の為、別ルートをオススメします。 サオラ峠~丹波天平:危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅 たばやま 丹波山温泉 のめこい湯♨️ 大人900円、子供450円 15時以降 大人600円、子供300円 丹波山村村民割引料金:300円 小菅村・上野原市・大月市割引料金:300円 |
写真
装備
個人装備 |
リュック30L
キャップ
手袋
Tシャツ
レインウェア
トレッキングパンツ
トレッキングブーツ
トレッキングポール
ヘッドライト
モバイルバッテリー
タオル
着替え用シャツなど
行動食
塩分チャージ飴
お菓子
スポーツドリンク500ml、300ml
麦茶500ml×2
アミノバイタル×2
虫除けスプレー
熊鈴
|
---|
感想
連休は天気も余り良くないので、先週の続きというか大ダルから繋ぐルートを歩くことにしました。
雨が降った後の岩場で滑りました(笑)改めて気をつけないと行けないとですね。擦り傷や滑ったり傷が何かと多い日でしたが、そんなことも忘れるくらいの出来事が😂
三条の湯からサオラ峠へ向かうルートで木道が崩落していて、どうしよう😨となりました。
本来は引き返すべきですが、体力的に厳しそうと判断。木道から泥の斜面をゆっくりと下りて、登り返しました。泥だらけになった手を沢で洗ってから、電波が通じないエリアの為、急ぎ目に下山しました。
下山後は丹波山村役場に連絡して、サオラ峠と三条の湯の崩落について、一応報告しました。倒木やら崩壊している登山道など悪路的なルートであったので、なかなか大変でした。無事に戻れたのでホッとしました😌
疲れましたが、温泉と下山メシでゆったりとしてから帰りました。🚗
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する