2025九州遠征1日目:双石山


- GPS
- 04:06
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 525m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 晴れ、ムシムシ暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山時は満車状態 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープや鎖場があり注意は必要だが特に危険ではない。良く歩かれたルート。 |
その他周辺情報 | このはなの湯(宮崎市自然休養村センター)を利用 |
写真
感想
九州の山は今回で7回目・1年振りの九州遠征山行。
昨年に続き酷暑の中の登山を避けるために夏休みを9月にずらし山行計画を立てた。
今回は、鹿児島の山をメインに宮崎・熊本の山、「日本の山1000」や「日本の山岳標高1003山」を計15座を登る。
今年は日本各地で大暴れのクマ出没を避けるためにも九州山行を実行。神戸からフェリーを利用し九州(宮崎港)入り。
(前乗りで神戸 摩耶山を登山してから九州入り)
九州遠征の過去記録
1996年5月 祖母山、傾山、阿蘇山、久住山、黒岩山
1997年3月 霧島山、高千穂峰、桜島、開聞岳
2005年3月 釈迦岳、涌蓋山、鶴見岳、英彦山、脊振山、黒髪山、雲仙岳、多良岳(経ヶ岳)
2011年5月 由布岳、大船山、平治岳、三俣岳、古処山
2012年5月 犬ヶ岳、国見岳、大篦柄岳、桜島、尾鈴山、市房山、大崩山
2024年9月 両子山、檜原山、鹿嵐山、高塚山(黒岳)、星生山、烏帽子岳・杵島岳・往生岳、俵山、根子岳東峰、金峰山、筒ヶ岳、八方ヶ岳、国見山、酒呑童子山
★今回 九州15座計画(2025/9/14〜9/22)+前乗り(神戸 摩耶山9/13)
双石山の感想
地元のメジャーな山の感じ。まだ夏の暑さが残る中で大勢の登山者にはちょっとビックリ。登山支度中に地元の方から声を掛けられる(八王子ナンバーだと珍しいので)
しょっちゅうこの山に登りに来るようで色々なルートがあり楽しめるよと言っていた。登山道は整備されており歩き易かったが、空池に下る部分で尾根に向かうルートもありちょっと判りにくい(正規ルートは?)。明日は石堂山と江代山に登る。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する