記録ID: 8681328
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
ガスガス発動! 八経ヶ岳 与山 明星ヶ岳
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:57
距離 11.4km
登り 1,194m
下り 1,185m
6:24
1分
スタート地点
14:28
ゴール地点
天候 | 曇 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1000円。 早朝3時半の時点で第一駐車場は満車。 第二駐車場以降は朝5時まではロープ有り。 朝5時に管理人が来て1000円徴収。 駐車場まで車で登ってくるのも大変。駐車場以外に路肩に停車しておけるスペースも無く、5時以前に来て第一駐車場が満車だったらどうしようもない。 待機スペースも無いので、仕方なく第二駐車場の前のロープを外し、駐車スペースに泊めて待機していたら…朝5時に管理人に怒られ、自動車を正式な第二駐車場に移動させられた。 ヤマレコの日記の情報によると、ロープ外し待機は黙認 との情報ありだったが、自分の時は怒られた。 そして駐車場は携帯の電波は無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日なので泥区間もあるが、そこまで気にしなくてよいかな。しかし与山までの登坂道は、木の根、石、泥などでお世辞にも足元が良いとは言えない。 特に下りは足元に終始気を使う必要があり。また足場悪い区間がかなり長い というかほとんどなので、下りで体力を奪われた。 |
その他周辺情報 | 周辺には何もない。駐車場まで来てしまったら最後。 第一駐車場には自販機とトイレがある。 トイレは有料。 |
写真
撮影機器:
感想
前日雨。今日の八経ヶ岳のてんくら登山指数は…A判定どす。
ほんまか?
まぁ絶対ガスガスだろうけど、ワンチャンあるんじゃね?ということで八経ヶ岳を登ることにした。
車で4時間…高速道路を使っても、あまり時短にならないので、全部下道で向かう。しんど!
駐車場に着いたのが早朝3時半。まぁこの時間なら第一駐車場に停めれるやろ、流石に。
……甘かった。三連休中日を舐めていた。満車。
どうすることも出来ないので、第二駐車場の向かいの小さな駐車場のロープを外して駐車。朝になったら管理人に1000円払おう。
そして朝5時になったら…管理人にロープを外して侵入したということで怒られた。他の方の情報だと第二駐車場のロープ外し待機は黙認。とのことだったが、今回はダメだった模様。
だって……駐車場まで来てしまったら、こうするしかないやん……
駐車場1000円は正直高いな。でも他に選択肢が無いんだ。大台ヶ原みたいに観光地化してないんだね。
さて、気分を変え、登山開始。先は長い。
序盤からずーっとそこそこの樹林帯登りが延々と続く。
なかなか気分的にもしんどい。
与山小屋に着いた時の、やっと解放された感が凄かった。この時点でガッスガスの為、この後の与山、八経ヶ岳、明星ヶ岳の景色への期待感はゼロ。
終始ガッスガスで何も見えませんでした。
やっぱり前日雨だと景色はキビシーね。
登りの延々と続く樹林帯は。なかなかこたえました。
下りも足場は良くない区間が続くので、下りも体力持ってかれた。
下りで滝汗クリステルになったのも久々。
先月行った四国の剱岳の感動を思い出して寝る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する