記録ID: 8683119
全員に公開
ハイキング
甲信越
青田難波山
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 555m
- 下り
- 555m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
結局3連休は天気今一つ😭最後にもう一回登っておこうと思いましたが、天気も良くないので近場でという事で、青田南葉山へ🚙
朝一で駐車場まで行ったら結構な雨☔😭車の中で1時間近く待っていたら雨も上がってきたので、早速登山開始😁
順調か?と思ったら雨が降っていた割には蒸し暑い😅4号目から7号目までは滑り易い赤土で、更に結構な傾斜🥵ちょっと気持ち悪くなりそうになりながらも何とか登って行ったら、そこから山頂までは比較的に傾斜も緩んで助かりました😅
山頂は雲の中で眺望ゼロだったので、早々に下山😭下山ルートの方は片側崖の細道が多く距離も長めだったので、ピストンの方が良かったかも😅
朝一だったので、終始登山道には蜘蛛の巣🕸️が張っていて蜘蛛の巣まみれに😭更に最後の方では又雨が降ってきてグチャグチャになりながらの登山でした😱
最初は軽くおかわり登山をもう一座と思っていましたが、もう帰ります😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青田難波山 お疲れ様でした〜♫♫
いつも通り
山行スピード速い〜〜スゴイです
それはそうと
もしかして、ガスが無ければ
日本海が見える
景色の良い山頂でしょうか?
そんな気がしました(^o^;)
あ、最後の写真が
もしかして日本海?
こんにちは😃
いや〜、登山口付近から6号目位まで大スズメバチに付き纏われたので、かなり頑張りました😅
初めての山なので、分かりませんが位置的に日本海見えますよね😄天気が良ければブナ林も綺麗だった筈ですが、ガスって暗いので今日は景色は今一つでした😭
こんにちわ🤗
えっ💦
うちの庭先まできていたのですね👍️
あの山、晴れていてもツルツル......よく滑ります
今の時期、山頂からの眺望はほぼないですよ😱やはり残雪期👍️
晴れていれば7合目の見晴らし台からは米山から佐渡まで見渡せますよ
残雪期の晴れた日に遊びに来てね🤗
こんにちは😃
お膝元にお邪魔させていただきました😁
登りで、あまりにもよく滑るので周回にしましたが、下山道の方がヤバかった様な😅
見晴らし台分岐、気付きましたが天気悪くて眺望無さそうだったのと、此処までの急登で一杯一杯だったのでスルーしました😭
この山は、やっぱり涼しい季節ですよね😅
残雪期に此処まで車で上がってくるのも大変そうです😅
何とも縁起のいいレコですね🎉
登り555m、下り555m。
私にとって555はスバルラリーのスポンサーSTATE EXPRESS555のイメージが強いですが🤭
タイ語では笑いを意味し、エンジェルナンバーですよね✨
それにしても今日は晴れて暑い茨城…新潟は曇り空なんですね🤔
そんな中、お疲れ様でした🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する