記録ID: 8685041
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(御嶽駅からつるつる温泉へ)
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:59
距離 18.5km
登り 1,547m
下り 1,409m
12:30
つるつる温泉
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西東京バスつるつる温泉バス停から、JR青梅線青梅駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所などはありませんが、大岳山へは普通に鎖場があります。 |
その他周辺情報 | 帰りにつるつる温泉に立ち寄りました。(3時間960円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
AIに先週のリハビリ山行の状況を伝えて「もう全開で大丈夫だよね?」って聞いてみたら、「もう少し経ってからの方が安全です。」との事。そういうものか…と思い、今日も勝手知ったる御岳山に向かう事にしました。先週よりも標高差がありますので、段階的なリハビリにはちょうど良さそうに思えました。
JR御嶽駅から山行開始します。御岳神社到着はお正月の時から5分遅れ。暑さと高湿度を考えるとまずまずかと思いました。それならもうちょっと…と思い奥の院から鍋割山へ。ここでも調子は悪くないので大岳山まで足を伸ばしてしまいました。AIに怒られてしまいそうですが、結果オーライでまぁいいか…。
帰りは日の出山からつるつる温泉へ下山しました。バスの時間まで余裕がありましたので、ゆっくり浸かってBeerタイムへ。至福の時間を過ごして帰途に着きました。次回からは自由に予定を組みたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する