記録ID: 8685328
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大月駅→菊花山→御前山→猿橋駅
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 562m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場、ロープ場、トラバース、急なアップダウンなど苦手要素満載だった。 |
その他周辺情報 | 猿橋駅から徒歩数分のところにセブンイレブンがある。 |
写真
2025年2月に山火事が発生したらしく、御前山山頂付近はその爪痕が残っている。
https://otsuki-kanko.info/blog/view/28616
https://otsuki-kanko.info/blog/view/28616
感想
気温は低いし短いコースだから標準コースタイムの7割くらいのペースで歩けるかと思っていたらまったくの見当はずれだった。
登り始めの早いうちから滝のような汗が噴き出す。菊花山の山頂までに要する時間は大したことないのだが、登りの途中でベンチ休憩したりできる場所はない。
ほとんど休憩なしでゴールしたようなものだが、それでも標準コースタイムの等倍前後のペースになった。ヤマレコの記録を見るとトータルで29分休憩したことになっているが、実際に休憩したのはおにぎり一つ食べる時間だけなので、単にペースが落ちたのを休憩と判定されたのだろう。特に御前山山頂からしばらくは極細トラバースの下りという苦手ゾーンだったので相当慎重に歩いた。牛歩のようなペースだったに違いない。
その後もペースアップできるゾーンはほとんどなかった。水平距離にしたら過去最短の山行かもしれないが、疲労度はトップクラスだった。やはり距離と累積標高で山の難易度を測ってはいけないと再認識した。
汗びっしょりになったので、猿橋駅から高尾駅乗り換えで高尾山口駅まで移動し、極楽湯で温泉に浸かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する