ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8686337
全員に公開
ハイキング
東海

茶臼山~萩太郎山周遊 左回り

2025年09月15日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 愛知県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.9km
登り
393m
下り
402m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
1:53
合計
4:44
距離 8.9km 登り 393m 下り 402m
8:43
1
スタート地点
8:53
8:54
41
9:35
9:53
11
10:04
10:05
17
10:22
10:29
7
10:36
10:56
40
11:51
12:21
14
12:40
13:11
11
13:27
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶臼山高原 第4駐車場
コース状況/
危険箇所等
・第4駐車場から北に休暇村を抜けて第6駐車場前を通り、あてび平小鳥の森手前の自然園を抜ける道迄は、ほぼ舗装路です。
・自然園内は遊歩道及び湿地帯は桟橋となっており、ずっと木陰で涼しいのですが、桟橋や休憩場所等は、如何にも年期が入っており、苔や湿気と併せて足元等の注意が必要です。出来立てはとっても素敵だったんだろうな?
・矢作川の源流はとてもお水が冷たく、夏の熱くなった体を癒してくれるでしょう。
・その傍の茶臼山高原周遊道路沿いの駐車場の「みはらし」は何度来ても素晴らしいです。
・茶臼山は東側の登山路から登頂を目指しましたが、やはり登山者には「優しい登山路」だと思いました。足元に小石や枝の破片が少なく、階段も直ぐ横にスロープがあったりして選択が可能です。岩の角は尖った所がなく、足場が全て斜めになっている所も少なかったと思います。階段の段差も大きくなく傾斜が少なくなるルートが取られています。
・山頂付近は更に幅が広く緩やかです。
・下山は西側登山ルートから進行しました。こちらは修繕工事中で、東側より更に手が入っていました。明神山にもある「胸突八丁」と言う急坂を体験しようと思っていたのですが、とても歩き易い登山路しかありませんでした。全てではないですが、修繕工事で階段部の枕木は更新され、階段平面は採石を敷き詰めてあり、とても安全で歩き易い路でした。(修繕前どうだったかは知りません)観光客も多いでしょうし、良い事ですね。
・但し1箇所、途中の分岐で、とある階段を降りたら最後の段から地面まで1m位あり、降りるのに難儀しました。(西側登山ルートから外れていたので戻りましたが…)
・西側登山ルートへ戻り、降りましたら残念な「見晴場」がありました。草がぼうぼうで入れないです。その先の「自由の丘」で同行者と待ち合わせをしたが、広すぎてなかなか合流出来ませんでした。同行者位置情報で、先にいるのは分かっていたのですが、「数分前」のデータとその方が日陰を探して止まれずに居た為でしたが!その後、電話が掛かって来て合流しました。
・そのまま、登山口まで行きレストハウス手前で同行者たちと別れました。彼等は萩太郎山へリフトで登るとの事で、私は1人歩いて芝を登りました。さすがにスキー場の斜面角度はキツく、一気には登れませんでしたが、アスファルトよりは涼しく、足にも優しく感じました。また同行者はリフト上で景色や花畑を堪能して喜んで居られました。前回、軌跡を頼りにリフト東側を登った所、不明瞭な路と鉄のフェンスで仕切られた山の斜面を山頂付近まで歩く事になり気を張りながらも、大勢の観光客からはきっと「何?あの人達は、あんな所で⁈」と思われ、当事者は「まるで柵の中の動物だな!こりゃ‼︎」と思っていたので、前回とは大違いの萩太郎山登山となりました。下山は同じ路を下り、レストハウスで腹ごしらえをして終了しました。
前回の山行きの時、美術館に寄ってもらって来た「ハイキングマップ」…やっぱり紙は良い‼︎(使い勝手が)…早速iPhoneで「矢作川の源流」を写真上に記載した。(黒字です)
前回の山行きの時、美術館に寄ってもらって来た「ハイキングマップ」…やっぱり紙は良い‼︎(使い勝手が)…早速iPhoneで「矢作川の源流」を写真上に記載した。(黒字です)
矢作川源流付近の茶臼山高原周遊道路沿いにある「眺め良好」な駐車場からの南東側眺望
2025年09月15日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 9:59
矢作川源流付近の茶臼山高原周遊道路沿いにある「眺め良好」な駐車場からの南東側眺望
同じく「展望の案内板」と南側眺望
2025年09月15日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 10:01
同じく「展望の案内板」と南側眺望
茶臼山山頂展望台からの萩太郎山山頂と南側眺望
2025年09月15日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 10:48
茶臼山山頂展望台からの萩太郎山山頂と南側眺望
拡大して見た
2025年09月15日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 10:48
拡大して見た
西側登山ルートの尾根から南側に降り始める所にある展望の良い広場…さて、此処から下りは「胸突八丁」と呼ばれる急坂らしいが!…しゅん…
良くも悪くも観光用の普通の坂でした。
2025年09月15日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 10:58
西側登山ルートの尾根から南側に降り始める所にある展望の良い広場…さて、此処から下りは「胸突八丁」と呼ばれる急坂らしいが!…しゅん…
良くも悪くも観光用の普通の坂でした。
萩太郎山山頂のリフトとお花畑
2025年09月15日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 10:58
萩太郎山山頂のリフトとお花畑
茶臼山登山路は各所で9月末まで改修工事を行なっており、枕木交換や砕石引きで大変歩き易くなっております。
2025年09月15日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 11:07
茶臼山登山路は各所で9月末まで改修工事を行なっており、枕木交換や砕石引きで大変歩き易くなっております。
残念な見晴台…雑草畑になりにけり!何故?
2025年09月15日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 11:22
残念な見晴台…雑草畑になりにけり!何故?
同行者1…動画撮影と格闘中!
2025年09月15日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 12:01
同行者1…動画撮影と格闘中!
同行者2…こちらは周囲を観察して楽しんでいるみたいですね!
2025年09月15日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 12:01
同行者2…こちらは周囲を観察して楽しんでいるみたいですね!
萩太郎山パノラマ展望台からの南側眺望…凄くボコボコしている山があります。
2025年09月15日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 12:08
萩太郎山パノラマ展望台からの南側眺望…凄くボコボコしている山があります。
同じく東側(明石山脈)の眺望
2025年09月15日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 12:08
同じく東側(明石山脈)の眺望
南アルプスの解説文
2025年09月15日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 12:09
南アルプスの解説文
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら