ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8686715
全員に公開
ハイキング
大雪山

日本一早い大雪山の紅葉🍁黒岳から黒岳石室まで〜爆風で間一髪

2025年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
akochon その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:05
距離
11.4km
登り
1,519m
下り
1,555m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:21
合計
5:05
距離 11.4km 登り 1,513m 下り 1,543m
9:44
9:48
30
10:19
10:25
14
10:39
55
11:34
33
12:07
3
12:10
1
12:11
0
12:20
16
12:36
59
13:35
1
13:35
4
14:05
14:15
14
14:29
14:30
8
14:39
ゴール地点
天候 天気は良いのだか、だんだん風速が。。。山頂は爆風で風やば!
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて登りやすい
その他周辺情報 層雲峡温泉街たくさんあり
富良野観光 ワインハウス🍷ランチ美味しかった〜
2025年09月14日 12:19撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 12:19
富良野観光 ワインハウス🍷ランチ美味しかった〜
美瑛 青の池 前日☔雨だったけどちゃんと青かった
これまたキレイ✨
2025年09月14日 15:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 15:27
美瑛 青の池 前日☔雨だったけどちゃんと青かった
これまたキレイ✨
空も青いからか姿見に見える✨
2025年09月14日 15:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 15:30
空も青いからか姿見に見える✨
富良野、ぜるぶの丘 お花キレイだった〜💛
2025年09月14日 16:19撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 16:19
富良野、ぜるぶの丘 お花キレイだった〜💛
ホテル大雪でお泊まり
2025年09月14日 17:58撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 17:58
ホテル大雪でお泊まり
ジャジャーン!お地蔵さんがおで迎え👏
2025年09月14日 17:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 17:59
ジャジャーン!お地蔵さんがおで迎え👏
本日から層雲峡イルミネーションイベントでした✨
2025年09月14日 18:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 18:33
本日から層雲峡イルミネーションイベントでした✨
お花のイルミネーションなんて素敵なんでしょう💕
お花のイルミネーションなんて素敵なんでしょう💕
イルミネーション素敵✨
2025年09月14日 18:49撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 18:49
イルミネーション素敵✨
マッピングが傘に映り込む素敵なイベントでした
2025年09月14日 18:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/14 18:56
マッピングが傘に映り込む素敵なイベントでした
登山当日の朝 晴れーー☀
2025年09月15日 08:28撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 8:28
登山当日の朝 晴れーー☀
黒岳駅到着!さあ、出発です
2025年09月16日 21:46撮影 by  SCG20, samsung
9/16 21:46
黒岳駅到着!さあ、出発です
気温も心地よく暖かくリフトも快適😊
2025年09月15日 09:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 9:15
気温も心地よく暖かくリフトも快適😊
リフト山麓駅でこの眺望😍
2025年09月15日 09:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 9:56
リフト山麓駅でこの眺望😍
初めは大きい岩場。山友よ!転ばないようにね!
2025年09月15日 10:05撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 10:05
初めは大きい岩場。山友よ!転ばないようにね!
少し登ればこの眺望🥰
2025年09月15日 10:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 10:36
少し登ればこの眺望🥰
まねき岩の周りも色付き始めてる
2025年09月15日 10:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 10:54
まねき岩の周りも色付き始めてる
やはり今年も来ましたね、取材ヘリ🚁
2025年09月15日 10:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 10:56
やはり今年も来ましたね、取材ヘリ🚁
ジャーン!黒岳頂上!
2025年09月15日 11:28撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:28
ジャーン!黒岳頂上!
4人では初登頂やったー✌
2025年09月16日 21:21撮影 by  SCG20, samsung
9/16 21:21
4人では初登頂やったー✌
到着!
2025年09月15日 11:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:31
到着!
それにしても爆風🌀飛ばされそうです💦
2025年09月16日 21:24撮影 by  SCG20, samsung
9/16 21:24
それにしても爆風🌀飛ばされそうです💦
ああー風が強い!爆風ですね!風強いし石室まで降りましょうか👣👣
2025年09月15日 11:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:35
ああー風が強い!爆風ですね!風強いし石室まで降りましょうか👣👣
なんという贅沢な景色でしょう😍
2025年09月15日 11:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:35
なんという贅沢な景色でしょう😍
赤く色づいて素敵✨
2025年09月15日 11:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:35
赤く色づいて素敵✨
やっぱり紅葉は素敵✨
2025年09月15日 11:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:38
やっぱり紅葉は素敵✨
いやあ、何枚でも撮りたくなる✨
2025年09月15日 11:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:51
いやあ、何枚でも撮りたくなる✨
ウラシマツツジも真っ赤っか🤩
2025年09月15日 11:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:51
ウラシマツツジも真っ赤っか🤩
2025年09月15日 11:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:44
赤、緑、黄色、なんと素敵な気色でしょう。絵葉書みたい😆
2025年09月15日 11:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:52
赤、緑、黄色、なんと素敵な気色でしょう。絵葉書みたい😆
この世界観は登った人にしか分からない😊
2025年09月15日 11:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 11:57
この世界観は登った人にしか分からない😊
この稜線もいい感じ✨
2025年09月15日 12:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 12:01
この稜線もいい感じ✨
黄金色の草原みたい
2025年09月15日 12:05撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 12:05
黄金色の草原みたい
まもなく石室!
2025年09月15日 12:05撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 12:05
まもなく石室!
石室到着!今日は風か強いから早めに撤収。
2025年09月15日 12:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 12:44
石室到着!今日は風か強いから早めに撤収。
さあ、戻ります!
2025年09月15日 13:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 13:12
さあ、戻ります!
やっぱり黒岳山頂は爆風🌀早く降りましよ!
2025年09月15日 13:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 13:31
やっぱり黒岳山頂は爆風🌀早く降りましよ!
まじでーーー💦
2025年09月15日 14:26撮影
9/15 14:26
まじでーーー💦
よかつたーー無事にリフト乗れて😭
2025年09月15日 14:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 14:38
よかつたーー無事にリフト乗れて😭
ええーー!! ロープウェイも💦
2025年09月15日 14:56撮影
9/15 14:56
ええーー!! ロープウェイも💦
ロープウェイクローズのアナウンス!!
そんなあー😭ロープウェイ🚠乗れないの??
2025年09月15日 14:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 14:56
ロープウェイクローズのアナウンス!!
そんなあー😭ロープウェイ🚠乗れないの??
良かったーー😖՞ ՞
まさかの自力下山かと思った😖՞ ՞
赤ちゃん連れた人も来たのに、どうやって降りるんだろうと思ったよ😅
2025年09月15日 15:10撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 15:10
良かったーー😖՞ ՞
まさかの自力下山かと思った😖՞ ՞
赤ちゃん連れた人も来たのに、どうやって降りるんだろうと思ったよ😅
色々あって疲れたので黒岳の湯。さっぱりー😎👍
2025年09月15日 16:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 16:08
色々あって疲れたので黒岳の湯。さっぱりー😎👍
やっぱり登山軒。蝦夷鹿ソーセージ食べてみた!美味しかった😋
2025年09月15日 17:10撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
9/15 17:10
やっぱり登山軒。蝦夷鹿ソーセージ食べてみた!美味しかった😋

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル 手ぬぐい ポール 携帯トイレ 熊スプレー
備考 前日が雨の場合はぐちゃぐちゃドロドロになるのでゲイターあった方が良い

感想

以前から地方にいる山友仲間との紅葉期の黒岳登山を計画し、念願叶ってメンバー4人で初の山行!

前泊から北海道観光の王道、富良野〜美瑛をまわり層雲峡温泉に宿泊。前日は雨であり不安がありながらも夕方には晴れてきて翌日の黒岳登山に期待ありとアドレナリン出まくりで朝を迎えたら、なんと!ピーカン☀これは絶好の登山日和とワクワク!
やはり紅葉期🍁駐車場はあっという間に満車。
無料駐車場も前日から9割程うまっておりました💦

私は層雲峡温泉に宿泊できたおかげで駐車場そのまま利用可。
これはありがたい🙏朝ごはんを食べてしっかり栄養つけてからの出発。大一陣はすでにでたと思われスムーズにロープウェイも乗れました🚠

みんなで楽しく久々の仲間と山行!これは楽しくて仕方ない😆

山頂に無事着きましたがピーカンとは裏腹に爆風🌀の嵐😱

天気がいいから、みんな石室向かってる💦
いやあ、爆風だしどーしよう。。。悩んだけど行って帰るだけなら、おハチ回らないしなんとかなるか。。なんて安易に考えて石室まで行きました👣👣

やはり、期待通り石室まで向かう稜線の紅葉が素晴らしい👏🍁
紅葉の大雪山はやっぱり何度観ても美しい😍
感動しまくりで、何枚も写真を撮りながら石室到着!

軽く休憩し景色も堪能したし、早めに帰ろうと再び黒岳頂上へ。

あまりの爆風ぶりに、早く下に降りようと急ぎ足で下山。

登山道は、山陰になるので全く風に当たらず安心しして感動を振り返りながらみんなとワイワイ降りていたところ9合目過ぎた辺りでなにやらアナウンス- ̗̀📢

これは、もしかして💧

やっぱり😱💦リフトがクローズ💦(強風の為)

えーーーーーー!
今ですか!!!

そりゃあ焦りますよ、自力下山ですかあ😱😱😱

リフト乗り場は多くの人で立ち往生。

30分程たったあたりでリフト再開。登山者を下ろしてくれると😮‍💨
いやあ1600m地点で自力下山とか焦りましたあ😖

リフト乗のれて安心しておしゃべりしてたら、
再びアナウンス- ̗̀📢

え?え!えーーーーー!
今度は、ロープウェイがクローズ💦💦(強風の為)

そんなあーーここでクローズはやめてーーーー😭😭

5合目から自力下山は笹薮も生い茂り暗いし怖い🐻‍

変な汗が止まらず焦っていたら、こちらも風の様子みながら順次下ろしてくれるとの事!

いやあ、焦りましたよ😖՞ ՞

とんだ、経験をしましたが、結果オーライ無事に下山出来ました😅

すっかり疲れましたので♨黒岳の湯で砂嵐を洗い流し登山軒でラーメンと蝦夷鹿ソーセージをいただきました🍜美味しかったー😋

こんなこともあるんですね💦
何度も来てるけどほんと、ハラハラの1日でした。

けど仲間と登山はやっぱり楽しい👍🏻✨ ̖́-

また来たいですねぇ紅葉🍁登山

※ログ記録が途中おかしくなってました。正しい計測ができておりません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら