記録ID: 8687340
全員に公開
ハイキング
関東
十石堀〜石尊山
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 857m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:11
距離 14.5km
登り 811m
下り 813m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十石堀〜十里上峠 ルート自体はわかりやすいが人通りが少ないため蜘蛛の巣だらけ。 マップ上引き換えした地点付近にスズメバチの巣がある可能性あり。 男坂〜石尊山 ルートはわかりやすく、蜘蛛の巣もほとんど払われた後だったのか気にならなかった。 雨の翌日だったため、石の上など滑りやすい場所があった。 石尊山〜女坂 分岐箇所がいくつかあり、うち一箇所は少しわかりにくい。 こちらは岩はないが、泥、膝丈程度の藪で少し進みにくい箇所があった |
写真
撮影機器:
感想
十石堀〜十里上峠〜石尊山と向かう予定でしたが、途中蜘蛛の巣が尋常じゃなくあり、また、引き換えした地点付近で複数のスズメバチが倒木に群がってるのを確認し撤退。
男坂登山口から登り直すことにしましたが、結構疲労が蓄積しており、登り切るのに予定より多くの時間を使ってしまいました。
山頂手前の展望が良い場所についたときにはやっと着いたー!と声が出てしまいました。
お天気のおかげもあって、素敵な景色を楽しみつつ少し休憩。
その後山頂まで登り、いつ見ても好きな景色を眺めながら大休憩をしました。
帰りは通ったことがない女坂へ。
男坂女坂分岐から行くつもりが、初手からルートミスして、登録されてないルートへ。
踏み跡がしっかりしており、方向的にもあってる感じだったので、ダメなら登り返すつもりでそのまますすんでいくと、無事予定ルートへ合流してホッと一息。
雨の後だったためズボンの裾を泥だらけにしつつ無事下山してきました。
蜂などのトラブルがあり、予定の1.5倍ぐらいの移動距離になってしまいましたが、久しぶりの山登りを楽しんで来れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する