記録ID: 8688241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
御座石鉱泉、地蔵岳 日帰りピストン
2025年09月15日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,994m
コースタイム
天候 | 霧時々晴れ、山頂では青空が広がるも雲多く、眺望はほとんど無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレイルは整備されていて、危険箇所なし |
その他周辺情報 | 御座石鉱泉はコロナ以降休業中 |
写真
感想
三連休、家内と、娘の友人の3人で瑞牆金峰に行く予定が悪天候で中止に。
比較的天気の良さそうな三連休最終日で、御座石鉱泉からの地蔵岳日帰りにチャレンジ。😁
スタートから燕頭山までは1000mの急登💦💦💦
そこからは緩やかな登りで、昨年改装オープンした鳳凰小屋に到着。
6年前の9/16に三山登った時、鳳凰小屋に泊まったのですが、その雰囲気を残しつつ、一回り大きくなったオレンジ色の新館にビックリ😳
あの頃はコロナ前で、テン場も満杯になるほどの超満員となり、ぎゅうぎゅう詰めで寝たのを思い出しました。
支配人さんは知り合いの友人で、気さくにお話しして頂けました。
今度は是非小屋泊したい!
小屋の冷たい力水を頂いて、いざ山頂へ。
風化花崗岩のザレ超急登を登りきり久々のオベリスクに到着。
雲が多く、周辺の景色あまり見れなかったが、時折、雲の間に観音岳、仙丈、アサヨ峰、甲斐駒が現れ、ウロコ雲をバックにしたオベリスクを見ながら、爽やかな山頂を楽しみました。
下山時、西野平にて🦆🦌に遭遇😳
登山道付近にいて全く逃げようとせず、じっくり見れましたが、向こうも我々をじっくり観察していたんでしょうね😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する