記録ID: 8689871
全員に公開
沢登り
日高山脈
エサオマントッタベツ岳(の手前札内岳分岐点まで)
2025年09月12日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:48
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,605m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 12:48
距離 21.8km
登り 1,605m
下り 1,600m
4:42
23分
スタート地点
17:30
ゴール地点
北東カールでの小休憩は緊張マックスだったが、熊に出くわさなくて良かった!
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、カールから稜線上に上がる時に、いろんな地点から上がれると思いますが、ハードなルートを選択すればそれなりのリスクが発生すると思います。(かく言う私もややキツイルートを進んでました。) |
写真
撮影機器:
感想
次の日の予報があまり良くないのと日帰りで行く人もいるという事で、トライしてみたが、この時期日没時間が早まってきている為、札内JP迄としました。(7〜8月の時期なら山頂行ったと思う)沢の景観は噂に通りに水はきれいで、特別に難しい所も無く、(ただし、帰りの滑滝地帯を下る時は、左側の固定ロープがあるので、使う方が無難だと思います)遡行を楽しみながら絶景を味わう事のできる、良いコースだと思います。
改めて、エサオマントッタの雄姿に惚れこみました。来年はテン泊でまた来ます。
※道中、旭川から来たという男性とすれ違いましたが、分岐点でテン泊したとの事で、その際ポールと沢ブーツを北東カールにデポしたが、翌日熊にカジラれていたそうです!間違いなく、カール内に個体は居ます。(私は、遠くからも近くでも確認することは出来ませんでしたが。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カール熊いるみたいですね💧
自分もこの日、かなり警戒してて準備してましたが、親子熊の少ないこの時期でも危ない山だって改めてわかりました😯
こんにちわ。そうですね、北東カールでの熊目撃情報は本当に多いですよね。私はたまたま、遠目にも見ることは無かったですが、カールから稜線上に上がる途中で、糞は1度見てます。(少しやぶ漕ぎした地点で見ました。)ですが、人慣れしてる個体ではない様なので、こちらの存在をきちんと知らせる装備と、若しもの時の防御装備は必須ですね!(私はスプレーと大型アーミーナイフを携行してます)
参考になります。
自分も鉈(ナタ)や爆竹とか完全フル装備で向かおうと考えました😅
たまたまなのかもしれませんが、ヤマップの同年7月のレコでは北東カールなどで5頭見たとの情報もあってヤバいなって😱。グループでの登山だったようですが、音を鳴らしても逃げずこちらに近づいて来たようで、カールで撤退されたことが報告されてました😬
熊はどこにでもいるだろうし、深い山に入るなら万全を来して入山するしかないのですが、このエサオマはちょっと警戒しちゃいますね🍃
自分も来年、再来年行くならjp泊かカール泊してゆっくり山を楽しみたいと考えています。
カムエクみたいに人が多い山ではないので、行くなら複数の方が良いかもしれません。
もし、来年以降、同行者を探されるようでしたら、お声をおかけください🙃
良いですね!その時はよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する