記録ID: 8691360
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:01
距離 11.3km
登り 1,457m
下り 1,175m
6:10
7分
スタート地点
13:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
9/16火 黒石温泉ホテルあずまし屋445→レンタカー→549岩木山神社参拝者駐車場 嶽温泉1420→バス→1432岩木山神社1448→レンタカー→1558新青森1638→新幹線→1939大宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていると思います |
その他周辺情報 | 嶽温泉 嶽ホテルで日帰り入浴 酸ヶ湯温泉と同じ泉質で乳白色のいい温泉でした 内湯は少々熱かったが、露天風呂はぬるめでちょうど良かった |
岩木山神社前の駐車場です
区切りがなく、どこに止めていいのか分からないので、1台止めてあった車の隣に駐車
私の少し後にやってきた方が私の隣に駐車。その方は地元の方のようでここで大丈夫とのことで安心しました。
区切りがなく、どこに止めていいのか分からないので、1台止めてあった車の隣に駐車
私の少し後にやってきた方が私の隣に駐車。その方は地元の方のようでここで大丈夫とのことで安心しました。
駐車場の隣の方とは休憩時に抜きつ抜かれつで同じような登山ペースで心強い
もう一人追い抜いて行った方がいて、ホーッとよく通る声で熊を追い払う
結局鳳鳴フュッテまでに、この2人しか会いませんでした
もう一人追い抜いて行った方がいて、ホーッとよく通る声で熊を追い払う
結局鳳鳴フュッテまでに、この2人しか会いませんでした
感想
昨日の八甲田山頂とは打って変わって快晴です。日頃の行いはそんなに悪くないかも。
ヤマレコの登山計画時間が8時間超と出てきて、早めに出発しました。老体なので、いざとなれば九合目、八合目で他力に頼ることも考えましたが、ほぼ自分の願望通りの13時過ぎに下山できてよかったです。
最近の熊ニュースで怖くなり、モンベルの小さな熊鈴より大きなものをアマゾンで購入。また、念のためにツキノワグマ用の熊スプレーもホイッスルも準備。平日のため登山者が少なかったため、この準備は大きな安心材料になりました。熊スプレーの暴発だけ怖いですが…
嶽温泉で嶽トウモロコシがうまいとの評判を聞くも沿道で買うことができず。新青森駅で購入。甘くてジューシー、美味かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する