記録ID: 8692183
全員に公開
ハイキング
東海
宮路山
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 320m
- 下り
- 320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:28
距離 4.9km
登り 320m
下り 320m
13:20
2分
内山駐車場
13:40
21分
遊歩道入口
14:19
2分
山頂・宮道天神社分岐
15:30
15:33
13分
遊歩道入口
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
MapCode:51 381 707*74 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識がしっかり設置され、整備された登山道 |
写真
感想
不安定な天気と暑さに振り回される毎日。そんな中、天気予報に「明日は晴れるぞ!」と急に言われても、こっちだってスケジュールというものがある。…が、せっかくなので行こうかと、午後から急きょトレーニング登山に出かけることにしました。
行き先は宮路山、標高361m。ホームマウンテンの西尾茶臼山(291m)よりちょっとだけ背が高い…といっても、まあ“団栗の背比べ”。でもこっちは三河湾を間近に見下ろす名山(たぶん)。家から1時間かからず行けるのもポイント高し。
今回は「楽な第1駐車場から…」と悪魔のささやきが一瞬聞こえましたが、いやいや午後トレが目的だった!と自分に喝を入れ、内山駐車場からスタート。駐車場は17台分、こんな猛暑日に来る人いるの?…と思ったら、いました。「あんたも好きねぇ〜」と心の中で全員にツッコミ入れておきました。午後なのにほぼ満車。なんとか狭いスペースに滑り込んで出発。
コースは歩きやすいけど、最後にピリッと急登あり。これがなかなか効く!短時間で汗だく、午後トレとしては文句なしです。
そして山頂に到着!…したものの、「あちゃー!」。三河湾は霞んで、海なのか雲なのか分からない状態。北側の山も遠くはすっきりせず、山座同定どころか「あれは…山?いや雲?」レベル。今年の夏のしつこい暑さ、恐るべし。
まあでも、午後トレの目的は果たしたし、帰宅後の冷たい飲み物が最高だったので結果オーライ。次こそは秋晴れの澄んだ空気で、三河湾一望のご褒美を狙います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしいです⤴
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する