金時山&箱根湿生花園で花探し


- GPS
- 03:19
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 601m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | 朝のうちややガスるも、後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一杯になったら手前のゴルフ練習場のP\500に止められるのかな。 ■ 箱根湿生花園: 無料P、50台くらい止まれそう。10時過ぎには2割程度の埋まり方でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はないですか、湿りがちで岩も多いので、シニアは滑ると足首とか手首をやりそうです。^^; |
写真
感想
赤城方面に行こうかと思っていたのですが、前夜ぴろりんさんのレコを発見し、アケボノソウ探すならこちらもよさそう、と乗り換えました。
金時山、湿生花園ともに2018年に来て以来で、レコは残っているのですが、記憶はほとんどありません。新鮮ではありますが「記憶に残るよりもレコに残る山行」ではしょうがないですな。^^;
結果は、どうかなとおもった富士様は雲海付きの良いお姿。この季節の湿生花園は予想以上にいろいろ咲いていた(ミニ入笠湿原みたいでした)ので、来年もおなじ組み合わせで来ようかなと思いました。
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=13位。(湿生花園除く)イワイワしたところやら、土の流れたところやらで数字よりは疲れました。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(金時山山頂したでやや段差のあるイワイワ上り下りがありますが手を使えまでは無いと思います。)
高度感対応力...★★☆☆☆(山頂で崖に近づかなければ下が気になるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(標識、踏み跡は明瞭ですが万一のためにGPS推奨。)
インスタ映え度..★★★★☆(今日は、富士山+植物園の花で久々の★★★★ありました。)
また行きたい度..★★★☆☆(思ったよりも良かったのでまた晴天のときにきたいですね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(富士山メインなら晴天が多い晩秋から初冬ですかね。)
総評・コメント:金時駐車場において乙女登山口を通る周回模したことがあります。また、湿生花園による予定がなければ、途中バスを利用して明神ケ岳、明星ケ岳あたりと組み合わせる手もありそうです。
※ ご参考 昔のヘイレコ(現在はコースが変わっているところがあるかもしれません)
金時山(初) ハイキング (富士見茶屋〜乙女峠〜矢倉峠〜仙石)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-373258.html
明神ケ岳・明星ケ岳 (初) 健康維持ハイキング
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342800.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する