記録ID: 8697688
全員に公開
ハイキング
関東
玉川上水(鷹の台駅~昭島駅)
2025年09月18日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:47
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 33m
- 下り
- 3m
コースタイム
天候 | 晴れ 少し暑かったですが熱中症になるほどではなく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りはJR青梅線昭島駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース。 マップもあり https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/pr/tamagawa/tama03 一部枯れ枝や蜂の注意喚起もありました。 ハチについては写真に載せました |
写真
しばらく暗渠です。どうやら戦時中に隣接する昭和飛行機工業の滑走路を延長するため暗渠にしたそうですが、結局延長はされなかったそう。
https://adeac.jp/akishima-arch/top/space/spaceF/F12.html
https://adeac.jp/akishima-arch/top/space/spaceF/F12.html
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
レジャーシート
GPS
|
感想
この日は高尾とおもってましたが、午後から天気が急変との予報を間に受けて玉川上水歩きにしました。
以前歩いたときのゴール、鷹の台駅からスタートですが、その前に一度来たかった小平市ふれあい下水道館に。本物の下水道に入れる日本唯一の施設らしいのですが、その肝心の下水道管は少し前の大雨で設備のトラブルらしく見ることができず。展示物をみて下水道のにおいをかぐ体験(?)ができたからまぁいいか。
そのあとはひたすら玉川上水を上流に。もともと拝島駅くらいまでかな、と思い歩いていたら昭島市に入ると風が強くなり雨が。少し手前でしたが昭島駅まで歩けそうだったので今回はここまでとしました。が、結局この日これ以上降ることはなかったのでもう少し歩けたかな、とも。
玉川上水で歩いていないのはあと上流の少しの区間と井の頭公園から四谷まで。都内は用事のついでに歩けたらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する