記録ID: 8699138
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻山〜最北の日本百名山
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,494m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:37
距離 13.8km
登り 1,494m
下り 1,488m
4:51
1分
スタート地点
13:28
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
船 飛行機
1日目:稚内空港in→稚内観光→稚内泊 2日目:礼文島in→礼文島観光→利尻島in→利尻島観光→利尻島泊 3日目:利尻山登山→利尻島泊ー星活 4日目:朝活→空活→利尻島out→稚内空港out |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあります 記入用紙やえんぴつもあります |
その他周辺情報 | 利尻富士温泉500円 |
写真
装備
個人装備 |
水
帽子
|
---|
感想
北海道遠征してきました
北海道の山はヒグマが出没しますが、礼文島と利尻島はクマは生息していませんので、安心して歩けます
宿から北麓野営場までは車で送っていただきました
7合目から上はずっと海が見えていて、だんだん高度感がでてきます
長官山からの眺めは最高です
利尻岳山小屋付近では、エゾシマリス(名称は適当)のかわいい姿がたくさん見られました。帰りには整備隊の皆さんがなにやら作業をしていました
山頂に近づくにつれて火山らしい急なガレ場になります
山頂はまあま広くて眺めのよいところで休憩できます
花の時期(6月から7月)に行くとそれはそれは良いらしいです
下りはひたすら来た道を引き返します
北麓野営場からも鴛泊までさらに歩いてかえりました
天気に恵まれて最高の山行になりました
下山後に見た利尻山は雲一つない壮大な姿でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する