記録ID: 8701504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
雨降り前に鹿島槍ヶ岳のつもりが
2025年09月20日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:19
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,863m
- 下り
- 2,114m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:19
距離 17.0km
登り 1,863m
下り 2,114m
10:43
ゴール地点
天候 | 曇り 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先週は稲刈りのため登山はお休み、明日は脱穀作業のため本日午後から天気が悪そうだが、天気が崩れる前に下って来ようといつもの大谷原から早めの出立。
こんな日に山に行くようなもの好きはいないだろうと思ったが、駐車場には一台出発の準備をしているようだ。
ヘッデンスタートは怖くて嫌いなのだが歩き出してしまえば何とか大丈夫。
やはり1週間のブランクと疲れでペースが上がらない、しかも湿度が高くて汗が噴き出る。
赤岩尾根を登っている最中は晴れる兆しが見えていたのだが、乗越に上がってみると立山方面から険悪な雲が迫って来る。
山荘には人の気配が感じられず、食堂でいつ下ろうかとスマホを覗いている人数名。
まだ間に合うだろうと先を急ぐが遂に布引山中腹で激しく降り出した、このまま引き返そうかと思ったがこんな事で挫けてはいけないと意を決して先に進む。
ここまで誰とも会わなかったが、暫くすると何と下って来る2パーティーとスライド
、雨は直ぐに止んだが、手袋が濡れたせいで手が悴んでシャッターがうまく押せない程だった。
眺望は無いし寒いので記念写真だけ撮って直ぐに下山開始、濡れた登山道は滑るので怪我だけはしない様に慎重に下る。
宿泊者もどうやら下山したようだ、赤岩尾根で3パーティー5人ととスライド
本日の登山者は自分を含め12名
行動食;水300mL,ラムネ2粒、柿ピー1袋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する