記録ID: 8702350
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山・巾着田
2025年09月20日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 494m
- 下り
- 498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:20
距離 10.5km
登り 494m
下り 498m
天候 | 曇天、日和田山下山中に雨天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武秩父線 |
写真
撮影機器:
感想
武蔵横手駅を出発。
北向地蔵地蔵を経由して、東ムカイ山、小瀬名富士、物見山、高指山、日和田山の5ピーク。
曼珠沙華まつり開催中の巾着田を見学後、高麗駅へ帰着。
湿度は90%であったが気温20℃前後でほぼほぼ快適に過ごすことが出来た。
物見山から高指山の中間くらいにはキレイな水洗トイレがありありがたかった。
高指山ではベンチつきの広場があり昼食を取るには快適。
ハイキングするにはよいところだと再認識した。
日和田山のあたりで湿度が高まり、ザックカバーを装着。山頂からは白いが景色が見えた。珍しくベルーナドームを観ることが出来なかった。
金比羅神社のあたりから雨が降りだしレインウェアの上を着て女坂を下山。岩がつるつる滑り慎重に歩く。
日和田山登山口へ降りると田部井淳子さんのレリーフが迎えてくれた。「日和田山からエベレストへ」。成し遂げた方でないと示せないメッセージと思った。
巾着田に着くと「曼珠沙華一分咲き」の案内。ささっと観て高麗駅へ向かう。
高麗駅で解散。帰宅の途につく。
ベテランの方たちにサポートいただきながら楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する