ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8703324
全員に公開
ハイキング
東海

寧比曾岳 雨雲と競争したら負けた💦

2025年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
Mt-haruta その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
4.8km
登り
333m
下り
334m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:04
合計
2:39
距離 4.8km 登り 333m 下り 334m
9:03
11
スタート地点
9:14
83
10:37
10:41
57
11:38
4
11:42
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大多賀峠駐車場
4台ほど先客あり
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道の為歩きやすいです
木の根が多いかも
看板があるので道迷いは、心配ないと思います
その他周辺情報 花の木(鶏の看板の鶏肉料理屋さん)
伊勢神ドライブイン(五平餅)
美伊屋 153産直市場
大多賀峠登山口からスタート

よし!登山口は雨降ってない!! 
雨降りません様に〜
熊に会いません様に〜💦💦
2025年09月20日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/20 9:14
大多賀峠登山口からスタート

よし!登山口は雨降ってない!! 
雨降りません様に〜
熊に会いません様に〜💦💦
栗のいが

中身はない…🌰はどこへ?

拾う時に、イガが刺さって、痛い💦
2025年09月20日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 9:18
栗のいが

中身はない…🌰はどこへ?

拾う時に、イガが刺さって、痛い💦
亀の甲岩
2025年09月20日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 9:21
亀の甲岩
アート 

帰りに確認したら、風に吹かれてどこへやら?
2025年09月20日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 9:25
アート 

帰りに確認したら、風に吹かれてどこへやら?
キノコ
Googleでノウタケと思われますと。
2025年09月20日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 9:29
キノコ
Googleでノウタケと思われますと。
木の根階段…
辛いからちょっと隣へ移動…

根性なしです 笑っ
2025年09月20日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 9:33
木の根階段…
辛いからちょっと隣へ移動…

根性なしです 笑っ
デカ!
カエルだ!カエル!おおひきがえる?
無事に帰れます様に…

この後、雨が降り始め、カッパを着ました。
2025年09月20日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/20 10:18
デカ!
カエルだ!カエル!おおひきがえる?
無事に帰れます様に…

この後、雨が降り始め、カッパを着ました。
17℃
涼しい通り越して、寒い…

東屋で、おにぎり、味噌汁食べました。
雨がバーバー入ってきて、座る場所も濡れてたり…。
レジャーシート持っててよかった。
温かい味噌汁が幸せ。
2025年09月20日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:37
17℃
涼しい通り越して、寒い…

東屋で、おにぎり、味噌汁食べました。
雨がバーバー入ってきて、座る場所も濡れてたり…。
レジャーシート持っててよかった。
温かい味噌汁が幸せ。
THさんの山標
2025年09月20日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:38
THさんの山標
以前来た時は気づかなかった…
2025年09月20日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:39
以前来た時は気づかなかった…
モケケ(ミズスギらしい)の向こうの黄色は、寧比曾岳って書いてあるやつ。
ボケちゃった💦

可愛い🩷
次は…山頂からの景色ですが…。
2025年09月20日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:39
モケケ(ミズスギらしい)の向こうの黄色は、寧比曾岳って書いてあるやつ。
ボケちゃった💦

可愛い🩷
次は…山頂からの景色ですが…。
みよ!!
見事なガッスガス!!
なんも見えん…
ま、これも良き。
風が強くて、雨も降ってきて、踏んだり蹴ったり💦
カッパ持参したので、助かった~。
ザックカバーも装着しました。
帰ったら、しっかり干します
2025年09月20日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/20 10:39
みよ!!
見事なガッスガス!!
なんも見えん…
ま、これも良き。
風が強くて、雨も降ってきて、踏んだり蹴ったり💦
カッパ持参したので、助かった~。
ザックカバーも装着しました。
帰ったら、しっかり干します
筈が岳方面…行きたいけど、立ち入り禁止の場所がある…。
晴れた日に行ってみようっと
2025年09月20日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:40
筈が岳方面…行きたいけど、立ち入り禁止の場所がある…。
晴れた日に行ってみようっと
足助まで20.3キロ
設楽まで20.6キロ…

車2台で行かないと、あかんな…。
2025年09月20日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:41
足助まで20.3キロ
設楽まで20.6キロ…

車2台で行かないと、あかんな…。
少し紅葉し始めた植物
Googleに聞いたらアセビ
2025年09月20日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:43
少し紅葉し始めた植物
Googleに聞いたらアセビ
これも?アセビって…
2025年09月20日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:44
これも?アセビって…
ツリガネニンジンか?と確認したらホタルグサって…
こんな時期には咲かないと思うから違うと思う。
2025年09月20日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:44
ツリガネニンジンか?と確認したらホタルグサって…
こんな時期には咲かないと思うから違うと思う。
ギボウシと言われましたが…
2025年09月20日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:44
ギボウシと言われましたが…
倒木の幹からこんなにたくさんの芽が出てて、可愛い〜❤️
カモジゴケと思われますと…
2025年09月20日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:53
倒木の幹からこんなにたくさんの芽が出てて、可愛い〜❤️
カモジゴケと思われますと…
ガスガスだけど、神秘的で好きです。
2025年09月20日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 10:54
ガスガスだけど、神秘的で好きです。
怪獣…
お尻が丸出し 😆
2025年09月20日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 11:32
怪獣…
お尻が丸出し 😆
エビフライの尻尾がいっぱい。
2025年09月20日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 11:32
エビフライの尻尾がいっぱい。
11/2 ハイキングがあるらしいです。

参加費500円で、主催の方がフルーツポンチと五平餅を振る舞ってくださる様です!
五平餅も、米騒動の影響で値上がりしてるので、フルーツポンチ付きでガイドついて500円はお得すぎると思いました。
2025年09月20日 11:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/20 11:40
11/2 ハイキングがあるらしいです。

参加費500円で、主催の方がフルーツポンチと五平餅を振る舞ってくださる様です!
五平餅も、米騒動の影響で値上がりしてるので、フルーツポンチ付きでガイドついて500円はお得すぎると思いました。
がまずみの実と、Googleが言ってたけど…。
2025年09月20日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 11:41
がまずみの実と、Googleが言ってたけど…。
下山!

白のバンのおじさんに、話しかけられました。
熊の鈴は意味ないぞ!
熊に遭ったら、両手で砂を集めて、両手で熊の顔を狙って当てろ!と言われました。効果あるかどうか、わかりませんが、地元の方が言う事なので、間違い無いのかなと…。
今年はヘボがたくさん取れたと言ってました。
また、天気の良い時に、来いよ!と、親戚のおじさんみたい。
とてもフレンドリーなおじさんでした。
2025年09月20日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/20 11:42
下山!

白のバンのおじさんに、話しかけられました。
熊の鈴は意味ないぞ!
熊に遭ったら、両手で砂を集めて、両手で熊の顔を狙って当てろ!と言われました。効果あるかどうか、わかりませんが、地元の方が言う事なので、間違い無いのかなと…。
今年はヘボがたくさん取れたと言ってました。
また、天気の良い時に、来いよ!と、親戚のおじさんみたい。
とてもフレンドリーなおじさんでした。
帰りに、花の木と、みたち栗園に寄りました。
生ホルモン焼を購入して、自宅で焼きました。濃いお味噌味👅ビールが進んじゃうやつです。
栗弁当は、栗ゴロゴロ!栗拾いしなくても購入出来ます。去年より100円値上がりしてました。
お米高いから仕方ないですね。
2025年09月20日 17:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/20 17:19
帰りに、花の木と、みたち栗園に寄りました。
生ホルモン焼を購入して、自宅で焼きました。濃いお味噌味👅ビールが進んじゃうやつです。
栗弁当は、栗ゴロゴロ!栗拾いしなくても購入出来ます。去年より100円値上がりしてました。
お米高いから仕方ないですね。
撮影機器:

感想

御嶽山から、登山という様な登山をしてないなぁ…。

先週も行けたのに…

今週こそは!!絶対何がなんでも山歩きする!と決めてました。
候補としてのぼったのが、寧比曾岳、岩巣山だったのですが、前日の暑さ…。少しでも涼しい所にしようと、こちらに決定!山登り始めてすぐの頃以来の山です。以前は伊勢神峠からスタートしましたが今回は、いつもの相方さんが一緒なので、こちらから〜。
紅葉シーズンは絶対伊勢神から行くと決めました。ハイ。

天気予報と睨めっこしながら、早く行って早く降りたら雨に濡れない!と言う計画でしたが、寝坊して、道中雨に見舞われ💦とりあえず登山口へ行こう!で、それから上がるか計画練り直すか…。
まぁ、行っちゃえ!!カッパもザックカバーもあるから!!と鼓舞してGO!

このまま濡れずに、山頂つくか?と思ったらなんのこっちゃ無い…。
最後の登りあたりから、ザーザー降ってきて、慌ててカッパ装着!ザックカバーもする!東屋へ駆け込んで、お弁当広げようとしたら、東の方から雨がバーバー侵入💦雨があたってない場所が、ちょっとしか無い😂レジャーシート広げて、おにぎり🍙味噌汁食べました。
山頂山標の場所に移動したら、雨だから仕方ない景色でしたが、それもそれでよし!とし、下山しました。
雨だけど、雨だからこその景色が楽しめました。
下山後は、花の木で、自宅用の鶏肉買って、みたち栗園で栗買って帰ってきました。
充実した1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら