記録ID: 8704050
全員に公開
ハイキング
近畿
比叡山三塔巡拝
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 228m
- 下り
- 283m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
延暦寺根本中堂は修復工事中。
工事の様子が見学できるようになっていて、これはこれで貴重な体験。
回廊の屋根は椹の板を少しずつずらして竹の釘で止めていて、椹は150㎥もの量が必要とのこと。
工事の様子が見学できるようになっていて、これはこれで貴重な体験。
回廊の屋根は椹の板を少しずつずらして竹の釘で止めていて、椹は150㎥もの量が必要とのこと。
撮影機器:
感想
午後の降水確率は50%といまいちの予報だったが、午前中はもつだろうということで例会は予定通り実施。
ケーブルカーで登ると山上は気温も低め。
根本中堂は修復工事中で覆われていたが拝観は可能で、工事中の屋根等の見学コースが設置されており、屋根の微妙な曲線に合わせて椹の板を葺いていく技術の高さを感じることができた。
石庭の美しい浄土院から西塔へ進み釈迦堂を過ぎると山道になるが奇麗に整備されアップダウンも少なく歩きやすい。玉体杉で昼食。風があり寒いくらい。ここからは京都市内がよく見え、御所や糺の森の緑がはっきりわかる。
昼食後は横高山への道から分かれて横川へ。横川中堂や元三大師堂を巡り、バスの時間に余裕があったので元三大師御廟経由でバス停へ。
再びケーブルカーで麓へ降りると暑さが身に沁みた💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する