記録ID: 8704798
全員に公開
ハイキング
近畿
紅山(断崖岩場登り)/ 惣山(小野富士)
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 290m
- 下り
- 293m
コースタイム
天候 | 快晴 (前日夜は雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
②登山口前のトイレ横に、5~6台駐車可能なスペース有。この場所で車中泊はこわいので、夜が明けてから駐車がいいかも。(公に駐車を許可されているスペースなのかは不明) |
コース状況/ 危険箇所等 |
①前日夜が雨だったこともあり、滑りやすい状態 ②登山道に、クモの巣が多数あり。また、蜂の巣もあるので要注意! |
その他周辺情報 | ▪️白雲谷温泉ゆぴか 小野市黍田(キビタ)町1000-1 TEL:0794-70-0261 開館時間AM10:00~PM10:00(PM9:30受付終了) 休館日 年中無休(施設点検日・年末年始は除く) 大人(中学生以上) 【平日】800円 【休日】900円 小人(小学生) 【平日】400円 【休日】450円 幼児 無料 平日に限り何回でも入浴できる1日利用券(1,200円)も販売あり |
写真
登山口前にはトイレと数台駐車可能なスペースあり
(公に駐車OKなスペースなのかは不明だが、こちらに駐車して登山開始される数名を見かけました)
夜は真っ暗でこわいので、夜が明けてから来るのがいいかも
(公に駐車OKなスペースなのかは不明だが、こちらに駐車して登山開始される数名を見かけました)
夜は真っ暗でこわいので、夜が明けてから来るのがいいかも
撮影機器:
感想
🪨
「断崖岩場登り in紅山」
今日は、小野アルプス全山縦走する予定だったのですが、
AM2時に到着した時点で車中泊を予定していた温泉施設
駐車場が閉門していて入れず😭
縦走は諦めて、人気の断崖岩場登りができる「紅山」と
小野アルプスで一番高い「惣山」だけ登ってきました🏔️🌈
(惣山は小野富士とも言われ、標高は199m🗻)
映像は「紅山」の断崖岩場登りの終盤の様子🧗
最初は緩やかですが、途中から40~50°の傾斜となり、
想像以上にこわかった😁
★安全と撮影の為、カメラ付きヘルメット⛑️を
かぶりましたが、ヘルメットなしで登っている方が多い
ようです。
★40°以上の傾斜があり、岩場の状態などから、
途中で断念して引き返したり、迂回路に行くのは
厳しいと感じました🤔
#conbu0605 さんのYouTubeのアドバイスを参考に
紅山と惣山だけ登ってきました~🥳
#小野アルプス
#日本一低いアルプス
#紅山
#惣山
#岩場登り
#岸壁登り
#クライミング
#登山
#登山好き
#登山好きと繋がりたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する