記録ID: 8705994
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山 100/51
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 891m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:32
距離 7.0km
登り 891m
下り 1,210m
7:10
13分
スタート地点
11:45
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂は風強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は気付かず下の有料駐車場に停めました。1000円 |
写真
撮影機器:
感想
栃木県日光市にある男体山に登拝してきました。
日本百名山の一つで自身51座目となります。
別名:下野富士とも呼ばれています。
百名山だから、いつか行きたいな~と漠然と思っていましたが、関西からはアクセス遠いし…機会あればくらいにしか考えてなかったけど、友達の投稿をみて「山頂の剣かっこいい。この目で見てみたい‼️」と。
元々別の山域の遠征予定で4連休取っていたのが、天候不良の為中止。
どこか無いかな~と調べていたら北関東は晴れ☀️予報😊
遠いけど4連休取ってたから行けるのではとの事で行く事となりました。
関西から車で9時間。
駐車場で仮眠を取りました。
日光二荒山神社で登山届を提出して1000円を納めお札を頂き登山開始。
ルートはシンプルに登り一本道。
急な階段から始まり、九十九折りの車道・樹林帯で苔ついた大岩を登っていくと中禅寺湖が見えてきます。ひたすら登って登る💦と9合目過ぎた辺りより火山岩ゾーン。
お天気良かったのにガスってきた。
私は青空で山頂の剣を見にきたから頼む~💦💦
と願いながら登頂。ガスガスでしたが風あったので暫く待つ事に。
祈りが通じたのかガスが晴れた☀️
銀色に光る大きな剣が天に向かって突き刺さっている。
見たかった景色が見れて大満足!
男体山、名に相応しく男前のお山でした。
またまたログつけ忘れ💦途中からです。
備忘録
・無料駐車場あり。
(今回気付かず下の有料駐車場に停めてしまった💦)
・登山受付にて入山料1,000円(お札もらえます)
・登山受付時間は、6:00~正午
(正午を過ぎますと入山不可)
・水場・トイレなし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する