記録ID: 8709030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳
2025年09月21日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:51
距離 12.7km
登り 1,329m
下り 1,329m
| 天候 | 雨のち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレ有り 清掃してくださっているのでとてもきれいです |
| コース状況/ 危険箇所等 |
権現よりもギボシが鎖場が連続しており注意です ヘルメットはあったほうが良いと思います 下部は踏み跡もいっぱいあって道迷いしやすいです |
| その他周辺情報 | 道の駅こぶしざわに併設の温泉「延命の湯」 下山直後に入れ、食事もできるのでおススメ ホテルのレストランは遅くまでやっているので コンビニが嫌は人はどうぞ! ちょっとお高いですが… |
写真
撮影機器:
感想
日曜日は良くなりそうなので我慢できずに南八へ
温泉入ってご飯食べて観音駐車場でのんびり車中泊
朝起きたら雨…
ご飯食べて準備して…雨
上がらんのかい!!
と思ったら明るくなってきたし帰り遅くなってしまうので
レインウェアスタート!
まず駐車場からの登山道を間違えるw
気を取り直して八ヶ岳横断歩道を進むが
結構下りますねぇ
時計回りする場合は最後キツイと思います
人気のない幻想的な道を黙々と歩き続ける
おひとり抜いて行かれたが三ツ頭で
天女から来られた方とお会いするまで誰もおらず
三ツ頭で休んでいるとガスが晴れて…
最高の天気に!
そこから権現までは崩れたトラバース以外怖い所もなく
権現岳山頂でもガスることなく普通の山といった感じでした
下りはまったり行きますかと思ったんですが…
下りきつかったぁ
まずギボシ!
鎖場が連続し、雨の影響で染み出しがひどく
怖い怖い
岩場が全然楽しくない!
まぁそもそもクライムダウンは楽しくないw
青年小屋から編笠山をスルーして巻き道で下山しましたが
いや〜きつかった
泥濘やらドロドロの岩やらで滑りやすく
歩きにくかったです
更には忘れ物の王者たるゆえんをいかんなく発揮した私は
家にトレポを忘れ…
なんで毎回何か忘れるかなぁ…
おかげさまで下りはスピード上がらず
筋疲労もかなりのものになってしまい
駐車場についた時にはガックガクでした
でもでも、好きな南八を眺められて楽しかった!
ここから麦草に縦走もいつかやってみたい
が、だ!
権現から赤岳きつすぎない?
う〜ん
いつか、いつか…
まぁただ言えるのは
ここから0時帰着の翌日仕事という強行軍は
おっさんにはきつすぎた
もうやらん!!
山に行きたい欲我慢できればね…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
ぽっこり












権現岳⛰️お疲れさまでした!
八ヶ岳横断歩道からけっこうくだりますねぇ…
はい!かなりキツかったです!
編笠から権現岳、三ツ頭時計回り…
最後の最後で急登すぎて参りました😵
権現から赤岳ほんと行ける気がしない…
でもいつかチャレンジしてみたいですね!
それにしても0時着から翌日仕事へ
行くのもかなりキツそう〜💦
私ならきっと🈶出してます😆
やっぱり最後きつかったですか💦
私は逆ルートやだなぁと思いながら歩いてましたよw
縦走チャレンジしてみたいですよね〜
行くときはご一緒してくださいな
1人で歩ききれる気がしません…
今回は火曜日が休みだったんで強行しましたが
やっぱりきつかったです
次回はしっかり休み取りますw
はい!
縦走予定する時には声かけますね〜
(いつになることやら…😅)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する