記録ID: 8711693
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
羽黒山 登りやすい階段がうれしいですね。
2025年09月21日(日) [日帰り]

やますきーお
その他2人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 348m
- 下り
- 352m
コースタイム
| 天候 | はれ でも、二ノ坂あたりでにわか雨…。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
問題ないです。 羽黒山の階段は段差が小さいのでとても登り降りがしやすくて、ありがたいんです。 下りに二ノ坂のお餅を食べたかったんですけど、店じまいの時刻を過ぎちゃいました…。 |
写真
撮影機器:
感想
「あしたは鳥海山」の前にせっかくなので羽黒山にお参りしていきましょう。
日曜なのでけっこうな人出、駐車場がほぼ🈵満車。
門をくぐって下って五重塔。この杉林の中にあって雰囲気がすごい。
そこから一ノ坂、二ノ坂、三ノ坂。
三ノ坂の前で「にわか雨」。けっこう強いのよ。お友だちはびっしょり。わたしはなぜかそんなに濡れずに。
心拍数を上げないように歩いてたら…ペースが遅くてお友だちを待たせっぱなし、ごめんなさいね。あしたがあるからさー。
たどり着いたおやしろは、ほんといつ見ても迫力がすごいです。
お参りして下ります。二ノ坂茶屋でお餅をと思ってましたが、惜しくもクローズ。
とても落ち着いた気持ちになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








年寄りはセッカチデ困ります。
羽黒山にこんな階段あったのかと 慌ててしまいました。
本家の羽黒山でしたか?
酒好きには最適な山で良かったですね。
ありがとうございます😊
このあたりで「羽黒山」といったら、
「おはぐろさん」ですものね。
今夜は、明日に備えて???控えて下さいね。逆さ鳥海見られると良いですね。
ありがとうございます😊
次の日は「鳥海山」。
お酒は飲まなかったんです。
というのも、風が吹くやつが怪しいので…。
早く飲めるように戻りたいんですけどねぇ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する