記録ID: 8713571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳→間ノ岳
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,414m
- 下り
- 2,291m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:35
距離 6.4km
登り 1,670m
下り 151m
12:28
2日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:03
距離 12.6km
登り 744m
下り 2,140m
11:06
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
登りは、白根御池小屋まで渋滞。それ以降は人が減ってスイスイ行けた。
小太郎尾分岐以降はとってもきれいな景色。
この時点では翌日奈良田に降りるか広河原に引き返すか悩み。
膝痛の不安があり、安全を優先して引き返す方を選択。
早めに小屋について、景色を眺めながら暇をする。
小屋の自分スペースははちょっと狭い…。
朝は4:30に朝食、5:00発。
ヘッドライト装着。
2℃の予報だったため、
・上:インナー, 半袖T, アームカバー, 長袖T, ウィンドブレーカー
・下:MAMMUTズボン, ウィンドブレーカー
で。
ちょっと寒かったけど動けば問題ない程度。
荷物は北岳山荘に置いて手ぶらで。小さいバッグ買おう。
ご来校など楽しみ、帰路へ。
帰りはバスにどうしても座りたかったので急ぎ下山。
連休で人がまだまだ多く、登り優先のため各駅停車ながら無事余裕を持って下山完了。
難易度低いものの景色と標高が得られる良い登山でした。
ーー
水は、1L/日 で足りた。
間ノ岳で、奈良田方面に行く方を多く見送ったり、下山後にヤマレコで奈良田まで行った人のログを見て羨ましさがつよい…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する