記録ID: 8714936
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
貸し切り仙ヶ岳
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 732m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
あ)この岩場がクライマックス。短いのが残念だが、明るく、開け、足場もよい岩場。空の青、山の緑、岩の白、コントラストが美しく、スマホ片手に撮りまくり。左に見えるのは野登山。さっきまで見上げてたが、ここまで来ると眼下に見える。
P)遮るものが何もなく、遠くまで景色が見渡せる。天気も良く、くっきりとした青空に山の景色が映える。とても心地のよい場所。
P)遮るものが何もなく、遠くまで景色が見渡せる。天気も良く、くっきりとした青空に山の景色が映える。とても心地のよい場所。
あ)仙の石から。ヨコネ、御所平が見える。もうちょい寒くなったら黒滝からベンケイ→船石→御所平→ヨコネ→仙ヶ岳→白谷コースで降りて→バリで能登ケ峰→黒滝、のちょいロングをやりたい。
感想
暑さは遠のき、いよいよ低山シーズンの到来。しかし、ヒル達はまだまだ元気なので、しっかりジョニーで対策。さらには塩水をザックのポッケにスタンバイ。
いざ登り出してみるとweb予約しただけあって、誰1人とも合わない貸し切り仙ヶ岳。見たのはカエル3匹、ヒル1匹、蛇も1匹、蜘蛛の巣に捕まり藻掻きまくっている蜂1匹など。帰りに椿大社寄ったら明らかに登山帰りの人を複数見たので入道ヶ岳には一定数登っている。いやいや、入道じゃないよ、、今日は仙ヶ岳でしょう。
少々道は荒れており、ワイルド感増し増しの登山道だったが、それも含めて最高の登山日和でした。
久しぶりの登山。急登は足を上げるのも大変だったが、歩幅を小さくゆっくり登るようにしたら少し楽になった。
息を切らしながらも登ると、絶景が待っていた。山の中を歩いていても、色々な植物やヘビやヒルがいたり、沢のせせらぎが聞こえてきたり、自然を感じられて楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する